
2ヶ月の赤ちゃんを持つ母親です。ロタウイルスの予防接種を悩んでいます。上の子は接種しておらず、保育園にも行かない予定。高額で自費のため、悩んでいます。
おはようございます^ - ^
2ヶ月のベビ持ちです。ロタの予防接種を受けなかった方っていらっしゃいますか?
来週初めての予防接種を受けに行く予定です。
接種前の診察で小児科の先生にロタは色々種類あるから、インフルエンザみたいに接種しても効かない?事があるから、お母さんの判断次第とお話を聞きました。
保育園に行く予定もなく自費で高額な為、正直迷っています。
ちなみに上の子は年離れていますが予防接種はしておらずロタやノロになった事はありません。
でも万が一があって後悔したくないし…
こんな事で迷う自分にも自己嫌悪…
- もちもちっこ
コメント

きむ
うちは三男が3ヶ月の時にロタで入院したので...4人目5人目は受けています( ´›ω‹`)

しーまま
私は万が一で入院とかになったら絶対後悔するので、受けました😅
保育園は行きませんが、ショッピングモールや支援センターには行くつもりだったので☺️
友達は悩んでる間に時期過ぎてしまったから受けてないっていってましたよ😂
-
もちもちっこ
コメントありがとうございます。
そうなんです!後悔はしたくないですものね。やはり人混みには行きますものね(´・_・`)
受付でもロタは今しか打てないと言われたので焦ります(^◇^;)
お友達さんのお子さん、無事にロタにならないことを祈ります!😅- 6月22日
-
しーまま
車に乗る人が、自賠責は入ってるけど任意保険に入ってるか入ってないかとかの感覚かなと思ってます😅
100%入らなきゃいけないわけじゃないけど、入っておけば何かあってもとりあえずは安心かな〜って思うので、私はお金かけても入る派です😊- 6月22日
-
もちもちっこ
なるほど!たしかにそうですね^ - ^
今後の安心が買えるなら…と思うと、やはり受けるべきですね。
ありがとうございました♡- 6月22日

メル
うちは仕事したら預けるのでしました。出費痛いですが、かかった時に症状が重症化しにくいみたいなので子どものためにもって感じです😅
-
もちもちっこ
コメントありがとうございます^ - ^
お仕事も考えると、病気になった時が一番怖いですよね😔
子供と自分の安心のためにも受けた方がいいですね☺️- 6月22日

退会ユーザー
すみません、受けたほうですが💦
私も最初の電話で予約した時にロタの話を聞いて、すっごく迷いました。やはり、高額なのと、上の子(ちょうどうちと同じ年齢ですね)のときにはなかったですよね!
電話口で、うちの小児科では7〜8割の方が受けていますと言われ、それでもやはり迷い…今回は見送ります、また時期をみて…と返事したのですが、ロタを受けられる時期が決まっているのと、他の予防接種との兼ね合いで、最初の接種の時がいいのでお勧めしますと言われました。
それでも迷い、断ったのですが、その翌日の午後に接種の予約をしたのですが、明日の朝までならまだ間に合いますので、もし接種されるなら朝までにご連絡ください!ってやたらと念押しされました 笑
電話を切ってから、ネットとかでロタのことを調べました。そしたら、ちょっとこわいことしか目につかなかったので(たまたま見たのがそうだったのかも)結局また再度すぐに電話して予約しました💦
しなくてもしうつってしまった時の後悔より、ならなくて良かった〜もしくは、軽く済んでよかった〜のほうが、後々自分の気持ちも違うかな!と言い聞かせて、高額でしたがしておきました😊最近冬になると、ノロとかロタとかよく聞くようになりましたしね💦
-
もちもちっこ
コメントありがとうございます^ - ^
そうなんです!まさに!
先生はあまり重要ではないような口ぶりだったんですが、受付の方に「今しか受けれませんよ!」と言われたので勢いで予約はしたんですが…
額にビビってしまいました(´・_・`)
昔と比べて予防接種も増えて混乱しますね💦
そうですね!
冬になるとロタ、ノロ、インフルエンザ…色々出てきますもんね💦
何よりも子供のために受けようと思います^ - ^- 6月22日
もちもちっこ
コメントありがとうございます。
入院は大変でしたね(T-T)
やはり重症化して可哀想なのは子供ですものね…
って、5人もお子様いらっしゃるんですね!いいなぁ♫
きむ
本当に入院は大変ですし細い手に点滴で可哀想です( ´›ω‹`)
5人いますよー!もう上は大きいんですけどねー(*´∀`*)
もちもちっこ
ああぁ〜細い手に注射…なんて痛々しい…
ツライ思いされましたねT^T
やっぱり、受けよう!うん。
5人もいらっしゃると賑やかですね♡遊び相手が常にいっぱいいてベビーちゃんも嬉しいでしょうね(´∀`)