
コメント

ヨッチ
孤独感ありますよ😅
仕事につこうって前向きで素敵です😊
保育園に通えば保育士さんや園ママさんとも軽い会話出来るのでいいと思います!
私も保育料とトントンでしたけど社会勉強と思って働いてた時期ありますよ。
フルタイムだと体力、精神的に参りそうだったのでパートでした。
働くことに慣れたら、家計のプラスになるように働くでもいいと思いますよ!!

のび太
だめなお母さんではありません。異常じゃないです🙆🏻♀️
今のところ息子を保育園に入れる予定はなく専業主婦してますが、働くママさん見てたらすごくいきいきされていていいな〜と思うことが増えました✨
私は資格ももってないし手に職があるわけでもなく、自分にできる仕事なんてあるのかな…と思うくらいなので踏みとどまっていますが、仕事ができる人は妊娠出産って大変な葛藤があるのだろうな〜と思います。
あかちゃん生まれてきてくれて保育園に入れたら働けるし、もう少しの辛抱です!働き出したらできないことを今のうちにやっておいては?😊
仕事って分かりやすく自分が必要とされていると感じられるし、お給料をいただいて達成感もありますもんね。無口な私も妊娠中は月一のマツエクの時間だけ美容師さんにたくさん話を聞いてもらって、それが安定剤になっていました🙆🏻♀️
-
🦖🦖
有難うございます涙出ました
私も資格はないですが、母が高校だけは卒業してと強く言っていて
高卒はあるのでそれを生かした仕事につきたいなーと思っています!
はい。今のうちに料理のレベルを上げようと日々格闘してます👍✨
元気出ました!!有難うございます♡- 6月22日

Mayuko
私も似たような感じです‼️
毎日同じことの繰り返しで息子もまだ意味のある会話が出来ないのでとにかく会話したいと思っちゃいます。(笑)
知らない土地で友達もゼロなので😂
だめなお母さんとは思ったことなかったです😂👏
-
🦖🦖
本当ですか、安心しました😔
子供は真っ直ぐ私の事見てくれるのに
私は孤独っていう自分の欲で働きに出たいって思ってしまって子供に申し訳ないと感じてしまってます泣
マタニティという事もあり余計ブルーになりすぎて辛いです- 6月22日

ママリ
ダメなお母さんですかね🤔❤️私はそうは思わないですよ😁
同じく仕事復帰したくて、4月からフルタイムで復帰してます😊❤️
産前の仕事と変わらず、仕事ができて、家に帰ると可愛い息子とわちゃわちゃできて、育休時より今の生活がとっても充実してます😁⭕️
-
🦖🦖
有難うございます😢
フルタイム!!凄いですね!
フルタイムだと私がすぐキャパオーバーになりそうでパートで働こうかと悩んでます。
やはり充実してますか
私も早く働きたいなー😔- 6月22日

ばいきんまん
私も同じような時期ありました!
-
🦖🦖
まさに今ピークです😨
- 6月22日

あいあい
仕事したいって思うことが素晴らしいです!!子育てもするし、仕事もしたいって社会的にはかなり有難いんじゃないでしょうか?
私はまだまだ家にいたい…笑
でも孤独は苦手なので毎日子育て支援センター行ったり、子育てイベント参加したり、実家に帰ったりと家にいることの方が少なく遊んでばかりです😅
-
🦖🦖
有難うございます😳
そうですよねー
私も支援センター、公園巡りばかりです😔- 6月22日

ことなぽん
産休中ですか?
私は36週の頭まで働いてました。
産休がなかったので…。
そして出産してから育休中、確かに孤独感に陥りました。
一人目の時は前の仕事を退職してたので、上の子が11ヶ月になった頃から仕事を始めたら、気が楽になりましたね。
二人目の時は産後半年での復帰で、やはり仕事してると自分の時間としてその間、少しは息抜きになるし職場の方と話すこともできますからね。
支援センターなどのイベントなどにも出掛けると良いかもですね!
-
🦖🦖
産休中みたいな感じです!
長年働いていた所なので、産休中のお金?などは出ませんがいつでも戻っておけるように名前残しておいてくれてます。
ですね!すぐには働けないので支援センターにいったり息抜きを探してみます✨- 6月22日
-
ことなぽん
長年働いてて仕事休みだと数ヶ月は何となく休みモードで良いですが、段々、一日の過ごし方が(スケジュール)決めれず、早く仕事に戻りたくなりますね。
私も出産を機に退職した所は15年ほど働いていました。
家に1日いるのができないタイプでした。
戻れる場所があると良いですね!- 6月23日
🦖🦖
優しい言葉有難うございます😢
私もきっとフルで働いたらすぐキャパオーバーになりそうなので働くならパートで働きたいなと思ってます
下の子が1歳になったら本格的に動き出したいなと思います!