
赤ちゃんが夜中に30分から1時間泣くことがあります。対応方法はトントンして寝かせるか、抱っこするか、その他の方法があるか悩んでいます。どちらが良いか教えてください。
夜中のほぼ同じ時間にギャン泣きします。授乳直後とかでも泣いてます。30分から1時間くらいなんですが、ときどき手足がプルプルするくらい泣いてます。わたしは焦るとか参ってしまうとかではないのですが、こういう時ってトントンして寝かせてた方がいいですか?抱っこの方がいいですか?その他の対応の仕方ってありますか?そもそも泣かせた方がいいのか、泣き止ませた方がいいんでしょうか?
- mmm(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

aa
まだ2ヶ月なら抱っこで寝かせてあげたら良いと思います!
まだ訳がわからず泣いてしまうんでしょうね😅抱っこで安心させてあげてください!

はじめてのママリ🔰
抱っこでトントンしてあげたら良いと思います😄突然ギャン泣きするときビックリしますよね💦
-
mmm
落ち着いてたのに急に泣き出すのでびっくりします😂抱っこにします、ありがとうございます😊
- 6月22日

郁美♡
こんばんは。お疲れ様ですm(__)m
産院で看護士さんより生まれたばかりの赤ちゃんは24時ごろから26時ぐらいは脳が活性化して泣き出すのは健康で元気な証拠なんです。って話してました。
後、ママのお腹の中は昼夜がないので
出来たら日中外気浴とかお散歩少ししたりお風呂を20時までに入ったり、寝る前の1時間には室内の明るさを少し暗めにすると昼夜の区別が段々とつくそうですよ。
夜中対応は
赤ちゃんが不安になってる状態なので優しく話しかけるように抱っこしてしばらく背中トントンしたりゆらゆらしたり安心させるといいですよ。
安心したら自然と寝てくれます。
ギャン泣きな時は、おくるみなどで赤ちゃんを手足が動かないような巻き方(蚕みたいな巻き方)で巻いて縦抱っこが安心しやすいですよ。
ママのお腹の中で過ごしていた環境に似てて安心しやすいみたいです。
その子やママによって抱き心地よさや抱き方は違うので色々試せたらやってみるといいですよ。
そのうち、抱っこ仕方でママじゃないと泣くようになりますよ。
長文で失礼しました。
-
mmm
そうだったんですね!寝る前に暗くすると怖がってしまって、寝るまで明るくしてました。抱っこにしてみます!
おくるみの巻き方みてみます😲
とっても参考になります、ありがとうございます😊!- 6月22日
mmm
まだ抱っこでいいんですね!ありがとうございます😊