![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が眼科に行った際、トラブルがあり受付の対応に動揺。家に戻り話すと、家族は娘を褒めるが、母親は自身の対応に不安を感じた。
スミマセン、長文かつ、ただの吐き出しです😫
娘の目やにと充血が気になったので、家から徒歩で5分くらいの眼科に行きました。
いつもは便秘性の娘なのですが、今日に限って朝から良くウンチをしてくれてて、病院でもしてしまいました。
しかも、抱っこ紐でオムツがズレてたのか、オシッコと一緒に横から漏れてしまい、待合室のイスと床を汚してしまいました😫
私も初めての事で動揺してしまい、とにかく受付の人に「スミマセン!ウンチ漏れてしまって💦」と言ったんですが、受付の人は「はあ…(だから?)」って感じで、「何か拭くものありますか?💦」って聞いて初めて、「ああ、そういうことですね」って言われ、椅子と床を拭きに来てくれました。
病院にはオムツ変えるスペースもなく、受付の人の態度にも更に動揺して、娘の足などもウンチまみれだったので、拭くのは受付の人に任せてしまい「後でまた来ます💦」と言って、一旦自宅に帰ってきました(再度来院した際に、お詫びとお礼を言いました😥)。
自宅に一旦帰って、娘をお着替えさせながら、動揺したまま実母と実父に事情を話すと、まず「娘ちゃんは悪くないからね、ちゃんとウンチ出来て偉かったね」って褒めてあげていて…。
冷静になって振り返ってみて、掃除は手伝った方が良かったんじゃないか(その場では大丈夫ですよとの事でした)とか、そもそも、なんで娘を褒めてあげなかったのかとか、色々考えてしまい、色んな意味で母親として情けなくなりました😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな状況でそんな余裕あったら逆にすごいですよ😱
気にし過ぎです☺️
その状況でテンパらない人は居ないと思いますし、誰もが、「いっつも便秘気味やのに今日に限ってなんで〜😭」って気持ちになると思います😂
大丈夫ですよ🙆♀️
娘ちゃんの目やにと充血、早く良くなるといいですね👶✨
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
大丈夫ですよ😭💕
動揺して当たり前やし、ウンチ漏れて
服汚れるとか当たり前にある事ですし、
第一、その病院はオムツ替える所が
ないんですねっ😣💦!?
それが驚きです( p_q)
最近はどこでもオムツ台ある所の方が
多いような気もしますが…😭🌀
受付の方も、そおゆう事に慣れて
無かったのですかねっ😣💧?
そんな態度取らなくても…って
思いました(;_;)
大丈夫ですか?の一言ぐらい
出てもいいのにな…って😭✋
テンパってしまってどうしたらいいか
分からんくなるの、気持ち分かります😞👍
私もすぐテンパっちゃうので( p_q)
その状況で、うんち出来て偉かったね!
と言う余裕は私には無いかな!と
思いましたよ!
私は…の話になってしまいますが😊⭐
ご自身、責めなくて大丈夫ですよ👶❤
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、小児眼科もやってるので行ったんですが、狭いからなのか、普通のお手洗いが1つあるだけです💦
共感していただいて、ありがとうございます😭- 6月21日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
全然大丈夫です!!
動揺して当然です。
病院の人にお詫びとお礼を言えたならそれで充分です。
娘さんのうんちもお着替えも帰ってちゃんとしてあげたらそれで終わりです。帰って迎えてくれたご両親もこふくさんのことをなだめるつもりで、娘さんのことを誉めておられたと思いまが、病院でその状況でうんちできて偉かったね!って言ってたらオイオイ…です。
色々考えてしまうのすごく分かります。でも、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ!しっかりフォローできてると思いますよ(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
娘はまだ赤ちゃんだし、環境に合わせた行動なんて出来ないのは当然なのに、それを理解する考えが、自分の動揺した気持ちに負けてしまい😖
色々考えてしまいます💦- 6月21日
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
受付の人、赤ちゃんが漏らしたとは思わなかったのでは👀❓❗️
大人が漏らした、と宣言したとしたら、はぁ…というリアクションになるかも…⁇
ご自身のお子さんの粗相は仕方のないことですね😅💦
でもお片づけはママの責任かなぁとおもいます…
お着替えセットくらいは持ち歩きますよね…⁇
その後お礼とお詫びの菓子折り持って行ったなら、問題ないとは思いますけどね😊
-
はじめてのママリ🔰
大人の状況だと思われたという発想はなかったです💦
その病院はオムツシートとかないので、とりあえずの変えのオムツしか持っていなかったんです💦
色々反省する点が多かったです💦- 6月21日
-
ゴロぽん
わたしが受付だったら、え?誰が?ってまずなります!笑
赤ちゃん抱っこしててトイレにいけなかったまま、という可能性もあるかなって…。
その月齢だと何があるかわからないですし、抱っこ紐してると漏れること多いので
これからの時期は暑くなるし
お着替えセット必須ですよ😊
うちは今だにお着替えセットというオムツは持ち歩きますよ(=゚ω゚)ノ- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かに抱っこしてると、我慢することも多いですよね(^_^;)
これからは、ワンセットにして持ち歩くことにします!- 6月21日
-
ゴロぽん
抱っこ紐してる時の突然の便意、尿意ほど焦るものはありません…😨(汚くてすみません)
誰でも焦ることはあるので、次に備えれば大丈夫かと🙆
私はどんくさいので、いつも失敗してから学んでます。- 6月21日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
小児科だったらきっと受付の方も対応違ったのかもですね😅
眼科で、しかも受付の方がお子さんいなかったら塩対応になるのも不思議じゃないのかなぁと😅
動揺してたのでお掃除しなかったのも仕方ないことですし、後からきちんとお詫びしたなら問題ないと思いますよ😄
大丈夫です、世の中のお母さんはそうやって色んなこと覚えたりして強くなるんだから!って私が失敗するたびに母が言ってくれました💓
-
はじめてのママリ🔰
小児眼科でお子さんも診てるところだったんですが、確かに受付の方はお若い方でした💦
もう母親も6ヶ月になるのに、いつまでもキャパが少なくて情けないです💦- 6月21日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉、ありがとうございます😭
朝もお昼も出たし、さすがに、もうしないだろうと思って全然構えていなかったので、余計テンパってしまいました😭
目薬もらえたので、頑張ってさしてあげようと思います😭