
コメント

さくら
間違いないです!
礼儀として大人として親として
すべき事はちゃんとね?
2月に出産した旦那の知り合いに
出産祝いでギフト券プレゼントしたんですが
お礼の連絡もなく(嫁の連絡知ってます)終いには
向こうの旦那が浮気しててそれを
たまたまうちの旦那がバラす?というか知られる羽目になって
家族絡みはもうしたくないとか言い出して
お祝いそのまま返すと言われました😑
といってもまだ手元には戻ってきてませんが。
いや、あんたの旦那がそもそも悪いだろ。って…笑

みけё
コメント失礼します(*´-`)
私も【お礼】って大切だと思います。
身近にいます。
自分が借りる立場なのに、第三者から伝えてきて、返す時期も自分からは言ってこない、
びっくりしましたが(笑)
『そんなに気を使って言ってこなくてもいいのに~』って。
返す時期も第三者から、まるで本人が言ってきたような文章で連絡がありました。
一言 あるとないとでは違いますよね…本当に(。-∀-)
-
白米
コメントありがとうございます!
第三者から伝える意味💦借りたなら返すのはあなただろってなりますよね!
そんなに気を使うってより、あなたが使わなさすぎって人いますよね😫
全然違うと思います!!わざわざお礼は?って言うことじゃないだけであって、お礼があるといいお付き合い続けていきたいなとか思いますよね✨- 6月21日
-
みけё
いえいえ、こちらこそです。
まぁ、身近…義妹なんですがね(笑)
第三者は、これまた義母です。
娘と母、大丈夫か?です(笑)(笑)
貸したものも沐浴のビニールのお風呂なんですが、生後3ヶ月ぐらいまでなんですが、7ヶ月ぐらいの時にまだ使ってるって、今は1歳…(。-∀-)
そんなに使うなら、買えばいいのになんて思ったり(笑)
義妹も子どもがいて親なんだから、自分から連絡するべきだし、
返す時期も、今は別に私は使わないけど一言欲しいなというか、あってもいいのにというか連絡するのが常識じゃないのかなって思います。
授乳枕も同じ産院でもらったんですが、実家用と自宅用に使いたいからと使ってないならと今回は直接(笑)連絡はきましたが、適当に理由つけて断りました。
LINEで文章を考えて、考えて送ると
一言だったり スタンプだったりするので、いつも拍子抜けします。
長々と愚痴になってしまい、ごめんなさい(°▽°)
お付き合いするなかで、お礼は必要ですよね(*´-`)- 6月21日
白米
コメントありがとうございます!
人は人、価値観のズレってやつなんでしょうね😣
これを機に相手がどんな方か知れて良かったですね😱
さくら
育ってきた環境とかも影響あるかもしれませんね…
元々お金持ちとかだったら
ものを貰ったりしてもありがたみ無さそうですし😂
深い関係になる前に知れてよかったですけど✌️笑
白米
環境大事ですね!
全てにおいて、~がある、~してもらうって当たり前じゃないぞってことですよね。
本当ですね、しかも返すなら早く返してくれよって感じですよね(笑)