※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
久しぶりのママリ🌻
妊娠・出産

妊娠中で水分摂取が多いのに尿量が少ない状況で悩んでいます。医師や看護師の対応が不安です。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。

こんにちは😃妊娠9ヶ月です!
管理入院中ですが、
水分を1日に1リットル~1.5リットル摂っているのですが、
尿量は1日300mlぐらいしか出ず、
看護師さんに毎日『今日もおしっこ少ないですね💦』
と、言われています😭
汗をかいた分だとしても、たしかにおかしな量💦



気をつけて1リットルは飲むようにしているのに、
おしっこは色が濃くて、量も少ないです💦


だからと言って、医師や看護師さんは、
『水分こまめにとってくださいねー』と言うだけで
それに対処とかもしていないのです😅
こまめにとってるのになー。。。



採った水分量よりおしっこの量が明らかに少ない場合って、
どんなことが考えられますかー?
また、妊娠中に同じような症状になったことがある方、
いろいろ教えてください🙇‍♀️💦

コメント

deleted user

質問とは関係ないですが、双子ちゃんなんですね😊憧れです。

  • 久しぶりのママリ🌻

    久しぶりのママリ🌻

    今回双子でした😊私の父が双子なので、遺伝かな?と思いました✨

    • 6月21日
mini

むくんでませんか?体重が急激に増えてるとか😣

  • 久しぶりのママリ🌻

    久しぶりのママリ🌻

    むくみも特に言われてませんし、体重も妊娠初期に6キロ落ちて、9ヶ月に入って、今やっと、そこから1キロ増えたぐらいのところです💦

    • 6月21日
  • mini

    mini

    それなら水分どこいった?って感じですよね😅看護師に毎日1リットル以上飲んでると伝えてますか?
    私看護師なんですけど、1日の尿量が300mlだと腎臓に負担がかかっていると思います。採血とかした方がいい気がするんですけどね💦
    飲んでるのにおしっこが出ない時は浮腫んで体に溜まってる、腎臓が尿を作れない、元々脱水だった、下痢や嘔吐、出血があるなどの理由があると思います。

    • 6月21日
  • 久しぶりのママリ🌻

    久しぶりのママリ🌻

    看護師さんの方からどれだけ飲んだか聞いてくるので伝えています😊
    月曜の妊婦健診の際に、採血で腎機能低下していると言われ入院になったのですが、その割に薬とかもないし、ただ単に水分を摂るように言われたので、それのみしかやってないのですが…💦

    また、腎機能が低下していると一言で言っても、症状は様々だったりするのでしょうか❓っ

    • 6月21日
  • mini

    mini

    腎機能低下はもうわかってるんですね😳ならそのせいで尿が少ないんですよ😭腎臓の負担を減らすために水分を多くとって減塩食にする、あとは安静にして腎臓の血流を良くするのが最初の治療だと思います💦即効性のある治療ではないので少し時間はかかるかと😞

    • 6月21日
  • mini

    mini

    症状は第一に尿が減ります。これはほぼみんなに共通ですね。数日~数週間ならその他の症状がないこともあります。改善までに時間がかかれば体の浮腫が出てきますね🤔長期続くと老廃物を出せなくて体の電解質のバランスが崩れるんですが、自覚症状はなく採血でわかることかと思います。

    • 6月21日