
防災グッズについて質問です。ネットで調べると便利な防災グッズがありますが、ミルクを作るお湯はどうしたらいいでしょうか?家で用意できるもの以外で教えてください。
防災グッズについて質問です!
心配で準備しようと思うのですが
みなさん自分でリュックなどに詰めて準備していますか?
ネットで防災グッズと調べると
ベビーの防災グッズが一式入ったものや
火を使わずにお湯が作れたりするグッズなどが
あるのですが、ミルクをつくるお湯は一体どうするんだろうとふと思いまして、、🤔
家で用意できるもの以外でネットでこれ買ったよ!
などありましたら教えて欲しいです!
- みつ(7歳)
コメント

まめまま
質問の趣旨とは少し違いますが私も今回の大阪の地震で怖くなってネットで頼んだら注文が殺到してるみたいで1ヶ月待ちでした😭😭使う時が来ないのが一番ですか自分一人ならまだしも子どものことを考えると1ヶ月待ちでもとりあえず頼んじゃいました💦怖いですよね、、、

nyan゚・:,
大人用と子供用に防災リュックをネットで買って、足りなそうなものをプラスで詰めて準備はしてあります!
が、旦那がいない前提でリュックと娘と・・と装備してみたらめちゃめちゃ重くて😂
難しいですよね💦
-
みつ
そうなんですよね、、リュックひとつか斜めがけひとつにまとめたいなと思います😭重くて動けなかったら意味ないですもんね、、
- 6月21日

まま
自分で詰めました!
リュックになる袋があったので、
とりあえず息子のオムツ、おしりふき、哺乳瓶、スティックタイプのミルク、水、着替え、タオル、おもちゃ1つ、小さいライト、入ってます🙆♀️
-
みつ
自分で詰めた方がはやいですよね、、
哺乳瓶は使い捨てにしていますか?
ミルクのお湯はどうする予定ですか?
質問ばかりすみません😭- 6月21日
-
まま
とりあえずは詰めておいた方が安心ですよね😊
哺乳瓶、使い捨て買う予定だったのですが西松屋になくて、ネットでは見つけてるので、とりあえずは500円くらいで買える普通の哺乳瓶三本セットを入れました!
お湯はどうしよもないなぁと思って、ガスボンベとか咄嗟には持っていけないので、とりあえず水だけあれば最悪水で作ろうかと思ってます💦💦
何かいい方法ありますか??- 6月21日

まめまま
そのセットの中に7年保存水が入ってるのでいざとなったらそれを簡易コンロで温めてミルク作ります💦海外ではミルクが200mlの紙パックに入って売られてるのに日本はなんで無いんですかね・・・
みつ
そんなに待つんですか、、😳
一式入っているものを頼んだんですか?
まめまま
そうです!とりあえず72時間を生き抜くっていうセットの入ったリュックです。とどいたらそこにオムツとか娘セットを足そうと思ってます!
みつ
足していくのいいですね、、🤔
参考にさせていただきます!
ミルクのお湯はどうする予定ですか?
まめまま
返信下ですあせ