
家の屋根が南向きで太陽光発電の提案があります。25年保証で負担なし。条件が良ければ太陽光をつけますか?
最近家を建てたました!
家の屋根が南向きで前にもうマンションなど立つ環境じゃないことから好条件らしく、大手メーカーのところからこの地域のデーターが欲しいと言われ、太陽光つけませんか?と言われました。
データーを取りたい為、負担をなくすので
月に発電量?が1万5千円以上は絶対あるので太陽光や蓄電池をつけて月々太陽光代1万3千円返して余りを電気代にあてるという形らしいです。保証も25年ついてるらしく(蓄電池は15年です)自然災害や何かで壊れても無償で直してもらえるみたいです。負担にならないと聞いたとはいえ、大きい買い物なのでもし、何かありマイナスになったりしたら嫌だなぁと思い😥皆さまならこの条件やと太陽光つけますか?
- 千菜都(6歳)
コメント

退会ユーザー
これから売電は難しくなると聞きますよ!家の電気代は賄えますが!長い目で見てもあまりオススメしません‼️
ソーラーパネルの隙間に鳩が巣を作った話も聞きますよ〜!

みぃくぅ
うちもそんな感じのやつ来ました。
何か落とし穴がありそうでやめました💦
-
千菜都
そうなんですね🙄
訪問販売って疑っちゃいますよね😱- 6月21日

あるかぱ
パワーコンディショナーと電気メーターのことは、会話に出てきましたか?
あまり詳しいことは私もわからないのですが、父からは「太陽光発電はいろいろ含めるとマイナスだぞ」と言われたことがあります。
多分このパワーコンディショナーってやつと、電気メーターのことかもしれません。
デメリットを話さずに契約だけとって、いざ設置したら保証外なパーツや部品が沢山あったという話はよく耳にしますので、話に来た人が言っていた物だけを鵜呑みにするのではなく、周辺機器等よーく調べて納得されてから決断するのが良いかと思います。
-
千菜都
全部会話に出て、それの保証の話もしてもらったのですが太陽光発電について全く知識無いのでよく分からなくて💦デメリットは10年後に売電下がるので、10年後は蓄電池にためた電気を使って電気代を下げるらしいです😥
- 6月21日
-
あるかぱ
その感じだと、売値が下がる頃に蓄電池の保証も切れる(5年ありますけど、生活している上での5年はあっという間かなーと。)ということですから、私なら契約しません😃
- 6月21日
-
千菜都
そうなんです!!私も主人もそこに引っかかっていて💦
辞めとこうかなと思います!ありがとうございます✨- 6月21日

退会ユーザー
もともと太陽光パネルを乗せる設計なら大丈夫ですが、後付けだと家が痛んだりするみたいです。
10年したら大体壊れるか部品が駄目になるみたいなので、つけられるとしたら点検などされているのか聞かれる方が良いかと思いますよ😃
うちも条件的に良いみたいで営業の方が来られますが、部品が壊れてお隣さんの家とか傷つけるのも怖いし、売電が出来ないリスクもあるのでつける予定はないです(>_<)
-
千菜都
そうですよね。。屋根に穴をあけるのも不安で💦
辞めとこうかなと思います✨ありがとうございました!- 6月21日
千菜都
10年後には下がるから、蓄電池にためて電気代に使って下さいと言われました😥やっぱり悩むぐらいやと辞めた方がいいですよね💦ありがとうございます✨