
コメント

エイヤ
同居なのに旦那さんのご飯家でご両親出してくれないんですかね?
お弁当にするならいいと思います😊

みおみお
私だったらそのまま…
旦那さんの分が減る訳ですけど、お世話になってるので…
1ヶ月だけですよね?
減らさずにそのままで行きます。
-
ママリ
入れてる金額が他のひとと比べると高かったので。考えてみます☺️
- 6月21日

あい
毎月いくらくらい入れてるかでも違うかなと思います☺️
自分の両親ならいいやすいし1度相談してみてもいいと思いますよ☺️後は気持ちの問題かなと✨
-
ママリ
ありがとうございます。相談してみます!つい自分の親だと甘えちゃいますね(´・ω・`)♡
- 6月21日
-
あい
私には頼れる親がいないのでうらやましいです☺️✨
甘えれるところは甘えていいと思いますよ🖐- 6月21日

♡♡♡♡♡
相当お金が厳しいのであれば相談してみてもいいとは思いますが、あたしなら食費云々より住まわせてもらってるからという理由で減らしてとは言わないかなぁと思います。
元々入れてる金額にもよりますけどね。
-
ママリ
いれてる額が額だったので悩んでしまいました(´・ω・`)ありがとうございます!
- 6月21日

三姉妹🐰ママ
お弁当の出費が痛手になるなら相談しますが、1ヶ月くらいだったら今まで通り払うかなーと思います🤔
大食いで旦那さんの食費がものすごいかかってるーとかなら別ですが🤣

りんりん
産後の里帰りがそのまま家でと考えると、減額はしないと思います(´・ω・`)
身の回りのお世話してもらうことになると思うので・・・
里帰りすると実家にお金を払う方も多いと思います。
-
ママリ
そうなんですね!参考になりました(´・ω・`)♡
- 6月21日
ママリ
母は作る気満々だったんですけど、旦那さんが育児で大変だし残業で帰りが遅くなるからお弁当にすると言っていたので。。(´・ω・`)