
コメント

まお
寝てるのを起こすのは可哀想だし、4ヵ月でそれだけ寝てくれるなら、このまま過ごします(笑)蓄えがなくても、吸えば出ます😁

☆*゚
母乳過多の人はどうかわかりませんが夜中の授乳が減ると母乳量が減るのはあると思います😭
どちらにしろそれだけあけばお乳痛くないですか?😂
-
のん
最初は痛かったんですけど、最近痛くなくなってて…余計に心配になった次第です( ;∀;)
やっぱり減るのは間違いないですよね、頑張って搾ります…( ;∀;)- 6月21日
-
☆*゚
夜中1回ぐらいはまだ授乳してますが1回するだけでも違うのか全然母乳量は減ってませんよ☺
卒乳、断乳まで完母目指すなら夜中最低1回は授乳するかそれも無理なら搾乳はしてた方がいいかと思います♪*゚- 6月21日
-
のん
やはり一回でもすると違いますよね、アドバイスありがとうございます😊
授乳か搾乳か、どちらかは必ずしようと思います!!!- 6月21日

ゆい
うちの子は最近3、4 時間たまに長くて5時間しか寝ないので夜中の授乳がまだ2回ほどあります😭
-
のん
それくらいがおっぱいのためには丁度良いのかもしれませんね!
うちも起きる時は起きるのですが、基本は寝てくれて( ;∀;)- 6月21日

maa
うちの子も長く寝てくれてたので…
8ヶ月ぐらいにはほとんどでなくなりました(>_<)
そのまま卒乳です…
夜搾乳するだけでも違うと思いますよ~
-
のん
ひええ、聞いただけでも恐ろしい( ;∀;)
搾乳だけでもやってみようと思います!貴重なお話をありがとうございます( ;∀;)- 6月21日

退会ユーザー
うちの息子も2ヶ月くらいから夜10時から朝7時くらいまで寝てくれるようになりました。一時期母乳の量が減りましたが、たんぽぽコーヒーや水をよく飲むようにしたら爆発するくらい出るようになりました。
もし心配であれば夜中に搾乳してみてはいかがでしょう?
-
のん
お子様は起こさず、飲み物で頑張っていらっしゃる形ですか??
私も飲んで努力しつつ搾ってみようと思います!- 6月21日

ももん。
今、息子も同じ状況で
ひどいときには13時間ぶっ通しで寝てることもあります( ˙-˙ )💦
息子はかなり体重の増えがよく、
無理矢理起こして飲ませなくても
大丈夫と保健師さんには言われました!
が、自分のおっぱいが限界迎えて起きるので、いつも間で絞ってます💦
まさに今片手で搾乳中ですw
乳腺炎対策にも搾乳オススメします😭💓
-
のん
やはり搾るのが大事ですよね( ;∀;)
面倒くさがらず頑張ります!- 6月21日

さくら🍯
私は夜間の授乳間隔が空いてから明らかに母乳量減ったので、
夜中すこーし起きる瞬間があるのでその時に飲ませてます😅
夜空いても全然大丈夫って方もいますし、体質なんですかね?😅
-
のん
そうなんです、最近足りないと泣かれる事が多くて…せっかく完母なのに混合に戻ったら悲しいので、頑張ります!
- 6月21日

ababa
いま2ヶ月半ですが同じくらい夜は長く寝てくれます💦
そのおかげ?で今月4回も乳腺炎になりました( 笑 )
最近は夜中オムツ替えがてら授乳して
眠いからか飲みながら寝落ち〜
って感じで夜中は3時に1回だけ授乳してます!
助産師さんにも長く寝る子は
夜中1回だけでも授乳したほうが
おっぱいには良いかもねと言われました。
ですがママの体調もありますし、
育児で疲れてて夜中起きるのが
辛いなどあると思いますので
自分の体と相談して行った方がいいと思いますが🌟
-
のん
お気遣いありがとうございます( ;∀;)
やはり夜中一回は起こした方が良さそうですね…!( ´ ▽ ` )
体力と相談しつつ夜間頑張ります!- 6月21日

ナツメグ
夜中寝てくれるのはありがたいですよね!!その間のんさんはおっぱい張って痛くなりませんか?
私は自己流なんですが、子供が起きなくてもおっぱい張って起きるので夜中1-2回搾乳するのに起きます😂そのタイミングで子供が起きればおっぱいあげるし、起きなければ搾乳だけして子供はそのまま寝かせてます!
-
のん
最初は張って痛かったり溢れたりしていたのですが、それが無くなって危機感を覚えた感じですね…!
明らかにお乳の量が減った気がして。
うちも搾乳か飲ませるかで、夜間頑張ってみます( ;∀;)- 6月21日
-
ナツメグ
そうだったのですね!
差し乳になったかもですが、それにしても私も2カ月半頃危機に追いやられました…とりあえず具沢山味噌汁と納豆豆腐白米毎食欠かさず食べて水分3リットル近く取るようにしたらまた溢れるほど出るようになりました!!
混合にしてたのであまり母乳のこと気にしないで生活してましたが、哺乳瓶の乳首受け付けなくなってしまってから母乳頑張らねばと思って毎日気をつけてます😂お互い頑張りましょうね(^^)- 6月21日
-
のん
おおー!哺乳瓶受け付けなくなってしまったのは大変ですが、それは母乳の量が一気に増えるフラグですね( ´ ▽ ` )
色々アドバイスありがとうございます、頑張ります!- 6月21日

さやか
完母羨ましいです!
私は母乳の出が良くなくて、母乳外来行ってマッサージしてもらいましたが、あまり変わらず、夜間起こして授乳して朝ごはんをお米、たんぽぽ茶やハーブティなどに変えたら、あきらかに母乳の出がよくなってます。
うちの子もよく寝る子で6時間以上は夜寝るので楽して一緒に寝てました(^^;;
-
のん
やはり生活習慣大切ですよね!
私も夜間、一度でも良いから起こして飲ませようと思います!( ;∀;)
私も完ミよりの混合から完母になったので、ゆちさんもこれからですよ!!
お互い頑張りましょうね( ´ ▽ ` )- 6月21日
-
さやか
夜間授乳で寝不足でイライラしてしまう毎日です(><)完母になりたいけど、もう4ヶ月きちゃうので挫折してしまいそうです😭子育ては悩みが尽きませんね😥
- 6月21日
のん
そうなんですよ、起こすのが可哀想で…あとデブちんなので(ボソッ
なんとか寝かせたままの方法を探ってみます!