

ゆみりんまめ
手土産、というより自宅に来たら、手を洗って欲しいです(^^;
私は自分からなかなか「洗って」と言えなくてヤキモキしました(笑)

sari♥️
なるほど!赤ちゃんと触れ合う前に手を洗わせてもらうことにします(*^^*)
清潔が一番ですね!
ありがとうございます‼︎

clover(*´∀`)
私も同じで手洗いして欲しいですね😃
手土産は気持ちだけで嬉しいです💕

チョキ1212
退院後間も無く友達が遊びに来てくれた時に、「手洗うから洗面所貸して!」と率先して手洗いに行ってくれました(*^^*)
お友達が母乳で育てているとしたら、手土産はケーキとかは避けた方がいいかもしれないです。気にしてる方は気にしてると思うので。

sari♥️
ありがとうございます(*^^*)
爪も短く切って、赤ちゃん傷つけないように優しく触れ合ってこようと思います♥️

kakochan0831
私も手を洗って欲しいです‼︎
私が友達の家へ赤ちゃんを見に行った時は、ちょうど夏だったので、ゼリーを手土産に持って行きましたよ。
母乳で育てている方にケーキを持って行ってしまうと、詰まりやすくなってしまうと思ったので…
あとは、おしりふきを持って行きました♪

sari♥️
友達からは「手を洗って!」とは言いづらいですものね(^^;;
手土産は生クリームは避けようと思います‼︎
勉強になります(*^^*)ありがとうございます★

トトリン
私もそれくらいの頃に友達が遊びに来ました。
手洗いはしてくれなかったので、私からお願いしました^^;
今思えば、なんであんなに過敏になってたんだろう?と思いますが、とにかく衛生面にはピリピリしてました。
二ヶ月だと赤ちゃんの可愛さに目を奪われてしまいますが、お母さんは慣れない子育てでヘトヘトだと思います。お母さんもねぎらってあげてくださいね^_^
私の時はケーキを買って来てくれて、すごく嬉しかったんですが、帰ってから食器や買ってきた箱片付けたりで結構大変でした^^;

まめ
私は友達からの「大丈夫?寝れてる?」っていう気遣いの一言に感激しました゜゜(´O`)°゜♡♡♡
労られるなんて久しぶりで‥(*ToT)

ココナ彦
あんまり、気負わなくても大丈夫ですよ。
手洗いだけして、見せてもらいつつ談笑なんかして、子育て中は孤独になりがちですから、普段の話でも楽しいと思います。
手土産は、気持ち程度に、食べ物よりも、赤ちゃんのヨダレカケとか使えるものをあげてもいいかなと思います。
食べ物だと、来客に出さなきゃとか、お茶出さなきゃとか気を使わせそうですから

sari♥️
ありがとうございます!
友達も慣れない子育てで大変だと言っていたので、少しでもおしゃべりして気分転換してもらえたらなぁと思います(*^_^*)

sari♥️
そうですよね〜(>_<)
いまその友人は実家にいるので、両親に助けてもらってるようですが、もうすぐ自宅に戻るようで不安もあると思うんです…
気分転換してもらえたらいいですよね★

sari♥️
ありがとうございます!
出産祝いは別で用意しているのですが、今回はご実家に遊びに行くので、ご両親へ…という気持ちも込めて日持ちするお菓子など用意しようと思います(*^^*)
後はいつも通りおしゃべりを楽しんできます★
コメント