
コメント

退会ユーザー
親権でガチバトルすると訴訟行くので、調停委員さん的にも旦那さんに会いたい面会交流で我慢してほしいなといった感じでしょうか。
離婚したら旦那へのイライラからも離れられるので、まずは親権を取り、その後安定した生活を送る目処を立てることメインで気持ちを切り替えたらどうでしょうか😊
退会ユーザー
親権でガチバトルすると訴訟行くので、調停委員さん的にも旦那さんに会いたい面会交流で我慢してほしいなといった感じでしょうか。
離婚したら旦那へのイライラからも離れられるので、まずは親権を取り、その後安定した生活を送る目処を立てることメインで気持ちを切り替えたらどうでしょうか😊
「別居」に関する質問
先日子どもの事で義母とケンカしてから、義母が子どもに構わなくなりました。 今まではデレデレだったのに、朝のあいさつもしない。 そしてなぜか義父までも私に冷たくするようになり、義母と同じく子どもはいないような…
離婚したくて仕方ありません。 完全に心が離れました。 私の離婚したい波は産後だったり、何度かありました。 その度にまたか。と言った感じで話し合って解決するまでは行かないけど、納得するまで話して現状です。 しか…
自分が辛い時でも人の幸せって心から喜べますか? 昨年結婚10年目にして夫に不倫され、私と娘は実家へ帰り別居してます。 お互い弁護士つけて調停と裁判中です。 夫は生活費も払わず、全て私のせいにして遊びまくってい…
家族・旦那人気の質問ランキング
はるmama
面会交流は月1くらいかなと言ったんですが、少ないと言われました。
母子寮なので、
週末行事があったりして、
私の体力的に厳しいなーって思ってます…
こんな状態なのに、
向こうは本当に親権とる策ってあるんでしょうか?
退会ユーザー
普通に考えてないとおもいます。義両親の手を借りるなどが一般的ですが、具体策がないとなかなか。でも調停は話し合いなので合意が成立しないというところまで行かなければ訴訟にならないので、向こうが嫌だ親権欲しい!って言ってる限りまとまらないです。でも面会交流の話に乗ってきてるとこを見ると、それでもいいと思ってるのかな?という気もします。
はるmama
面会交流は求められてはないんですよ!ただ、私があわせることできちんと養育しているところを見せては?と調査官に言われて、
納得した後の聞き取りで、やっぱ親権欲しいと言ってきたみたいです笑。
なんかその場の流れ?みたいな感じで言われてこちらとしては、イライラって感じですけどね…
退会ユーザー
そしたら調停の流れとしてはるmamaさんに親権となってると思うので心配ないと思います。
男性はだいたい親権ほしがっても具体策なくて折れるものですよ。
イライラは離婚したらなくなると思って頑張ってください!
はるmama
ありがとうございます😊!
ゴミ屋敷の義理一族には負けません笑!