
支援センターに毎日行くのは大変で、子供が他の子にちょっかいを出して疲れているお母さん。同じ転勤族で孤独感を感じつつも、子供を連れて行く必要性に悩んでいます。
1歳すぎくらいのお子さんのお母さん
支援センター毎日のように行ってる方いますか?
逆にあまり行ってない方居ますか?
うちは、支援センター行くと必ずすぐ他の子のところへ寄っていき、他の子のおもちゃを欲しがって取ったり、おもちゃが欲しくて服を引っ張ったり、ちょっかい出したりします。
なので私がずっとついて回って、危なそうだっら止めたり、息子が他の子に何かする度にその子に「ごめんね」と謝ること、他のお母さんに気を遣うのが疲れてしまい、支援センターも混んでることもあって、行くのは週1回ほどです。
なのでほぼ毎日行くのは大変じゃないのかな?と疑問です🤔
保育士さんからは「この時期はそうだから大丈夫だし、他の子もお母さんも大丈夫ですよ」と言ってくれます。
でも、毎回そうなのでヘトヘトです😭
転勤族なのでママ友はいなくて、支援センターに行くと私以外はみんな 知り合いって感じですが、グループ化もしていないし、今のところ私達が行く時間帯は他のお母さん達もいい人しかいません。
家にいても1人で遊んでるし、お出かけもするので連れていかなくても過ごせはします。
だから毎日連れてかなくてもいいかと思ってたんですが、同じ転勤族のお母さんが、2歳の子供をほぼ毎日連れていってると言っていて、もっと連れてった方がいいのかな?と悩んでます😂
- こっぺぱん(6歳, 7歳)
コメント

ばぶりー
支援センター一度も行ったことありません😂
なんとなくハードル高くて😵

ゆーママ
うちも転勤族で5ヶ月くらいからほぼ毎日支援センター行ってましたよ👀
4月から保育園いってるんで回数減りましたが休みの日はいってます☺️うちは家にいるの嫌がるので涼しい時間は公園
暑い時間帯は支援センターとお買い物って感じです
-
こっぺぱん
コメントありがとうございます☺️
お子さんが家にいるの嫌がれば外でた方が楽ですよね✨
ほぼ毎日なんて凄いです😭
うちは昔は他の子にちょっかい出さなかったので良かったのですが、今はもう大変で、1回行くとヘトヘトです(笑)- 6月20日

みき
何回か行った事ありますが、
今は全然行ってません!!
私的に支援センターつまらなくてw
子供と公園で散歩したり、ボール追いかけたり、シャボン玉したり、
葉っぱやお花見たりのほうが楽しくて、晴れた日は毎日行ってます(^^)
雨の日は家で遊んでますw
-
こっぺぱん
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね✨
うちも公園連れてくと走り回ってそれだけで喜んでるので、それでもいいかなと思ったり、同じくらいの子と関わらせた方が刺激になるかなと思ったり、いろいろ迷います💦- 6月20日

ちゃ
毎日いってます😊笑
ランチタイムがあって、お弁当持っていけばみんなで食べられるので娘は喜んでます😊
うちの近くのところはいい方達ばかりなので楽しいです😊
ちなみにだいたい11時から14:30いってます!
-
こっぺぱん
コメントありがとうございます☺️
凄いですね😭
毎日だと疲れないですか!?
うちはじっとしてるのが苦手なのでみんなでランチなんて夢のまた夢です😂
支援センター来るお母さん達の人柄とかも結構重要ですよね☺️
私が今言ってる午後の時間帯はいい人ばかりです✨- 6月20日
-
ちゃ
水曜日とか金曜日とかは疲れます笑
子どもが家だと遊ばないというかわたしにベッタリなのとわたしが家にいるのが好きではないから出ますね😂
あとは娘が行きたがります。
ご!ご!(Go)と行ってカバンを持って玄関に行くので😭
用があれば行きませんが💦
子どもが朝早いので朝のうちに夕飯の用意も済ませてます😊
ご飯中はみんな脱走しまくりですよ~笑
うちは人見知りが物凄かったのですが、支援センターに行ってから落ち着きました😊
貸して、いいよ、順番ね、とか お片付けも覚えました😊- 6月20日
-
こっぺぱん
家だとベッタリですよね😭
うちもたまに玄関から靴持ってきて、座って足出すので、外連れてけってことか〜💦なんて思います(笑)
うちも「ご、ご」って言うんですが、そういう意味なんですかね(笑)
まだまだ、貸して、順番、なんてできなくて、そういうの覚えさせたいから、支援センター行かなきゃ!なんてプレッシャーがあります( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
うぅ…難しい…( ;∀;)- 6月20日
-
ちゃ
やばいです😭
それがストレスで外出してます😂
お出かけしよ!お外いこ!の合図かもしれませんね♡
私が出かける時 れっつごー!と言うのでそう覚えました😆
プレッシャーに感じなくても大丈夫ですよ♡
絵本やままとの触れ合いの中でも覚えるでしょうし😊
ままさんが楽しめないなら支援センターは行かなくてもいいとおもいます!
ままが楽しい=僕も楽しい!だと思うので🙌- 6月20日

はじめてのママリ🔰
上の子は幼稚園に入るまで
5~6回?行ったくらいです😅
下の子は今の所1回だけ💦
遊ぶなら公園の方が気楽ですからね😁
-
こっぺぱん
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!
やっぱり無理して毎日行く必要もないですかね😂
公園だと自由に走り回れて息子は大喜びだし、気を遣わないから楽ですよね😭
支援センターでもおもちゃで遊んで楽しそうではありますが、なんせ私が疲れてしまって💦- 6月20日
こっぺぱん
コメントありがとうございます☺️
ハードル高いですよね💦分かります😭