![ラテ∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん
厳密じゃないのですが
小さじ1=5㌘
とゆう事にして冷凍してます。
すり切りとか面倒なので(´・ω・`)
今2回食ですが、まだはかって冷凍してます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもまだ小さじ1ずつの製氷皿ですが、もっと食べるようになったらこんなの買おうと思ってます!
-
ラテ∞
画像も一緒にありがとうございます🙇♀️この容器 とても使えそうですね(*´꒳`*)この容器に量を計って入れて そのまま冷凍する感じですか🤔❓
- 6月20日
![まめ01280606](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ01280606
秤はざっくりとした目安としてひとつあると便利ですよ!
ただ、大人でも個人差あるように食べる量も違うと思うので、計ることによってこれくらいは絶対食べさせなきゃいけないんだ!と思ってしまうならあえて買わずにでもいいかと思います。
私は元から家にあったので使っていますが、毎日食べる量が違うので、少し少なめに解凍して、食べ切ったら追加で解凍しています^_^
-
ラテ∞
わたしも秤は一応あります😃‼︎
たしかに量を気にしながら離乳食を準備してると食べなかった時に焦ってしまいそうです😅上手く秤を利用しながら準備したいと思います(о´∀`о)
コメントありがとうございました😊- 6月20日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
小さじ1を5グラムとして換算してます😊
先日、市の栄養士さんに相談した時も、栄養士さんがそのように換算していたので大丈夫だと思います✨
ある程度量が多くなったら、リッチェル の冷凍保存トレーが楽です。
おかゆとかも冷凍しているので、量が多くなってくると100均のものじゃ追いつかなくて💦
-
ラテ∞
わたしも小匙1を5gとして考えてやろうと思いながらも、食材によって違うし…と悩んでました😣市の栄養士さんが、そのように換算していたのなら なんだか安心です(๑˃̵ᴗ˂̵)!
わたしも おかゆを冷凍しているので食べる量が増えてきたら無理そうです💦リッチェルのもの検討してみます😄
コメントありがとうございました😊- 6月20日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
重さで計って作る時は、クッキングスケールを使ってます💡
計りの上に製氷皿を置いて、「0表示」にして作りたい分量入れる🥄また「0表示」にして入れるを繰り返しです(⑅´•⌔•`)
美味しく食べてくれるといいですね♪
-
ラテ∞
なるほど(๑˃̵ᴗ˂̵)💡そのような方法もありますね(*´꒳`*)‼︎参考にさせていただきます😃
今のところ離乳食は嫌がっていないので、このまま嫌がらず食べてくれると嬉しいです(*´ω`*)✨✨
コメントありがとうございました😊- 6月20日
ラテ∞
毎回計るのも大変ですし、小匙1=5gとしてやるなら楽そうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)✨ズボラなので厳密じゃなくても気にならないです(*´ω`*)‼︎
コメントありがとうございました😊