あぼたろ
唐揚げとかはどうですか??
退会ユーザー
上の子が卵と魚アレルギーです。
卵と魚使えないと献立を考えるの本当に、本当に苦労しますよね。
卵も魚もどちらもタンパク質を多く含む食材だと思うので、うちでは代用食材として大豆製品や乳製品を結構使っています。
豆腐(おから)ハンバーグ、つくねとか。チーズを入れたおやき?みたいなものとか。
後は主に魚に含まれるDHAとかの代用食材としてアマニ油を。
こちらは熱処理すると効果が薄れるらしいので、和え物にしたりしています。
あぼたろ
唐揚げとかはどうですか??
退会ユーザー
上の子が卵と魚アレルギーです。
卵と魚使えないと献立を考えるの本当に、本当に苦労しますよね。
卵も魚もどちらもタンパク質を多く含む食材だと思うので、うちでは代用食材として大豆製品や乳製品を結構使っています。
豆腐(おから)ハンバーグ、つくねとか。チーズを入れたおやき?みたいなものとか。
後は主に魚に含まれるDHAとかの代用食材としてアマニ油を。
こちらは熱処理すると効果が薄れるらしいので、和え物にしたりしています。
「料理」に関する質問
生後1ヶ月未満の新生児ママです👶🏻 元々料理が趣味みたいなところがあり、おかずも何品も作りたいタイプだし、何より出来たてを提供したくて… 料理中グズったり完成したと思ったらグズったり あやしてる間に冷めてまた温め…
産後の料理について。 作るだけ偉いと周りに褒められますが普通どのくらいからご飯作りするんでしょうか?退院3日目から始めました! 私は1人目ですが、上の子が居る家庭だと家事しないって事が出来ないですよね💦? 旦那…
いつもは、料理をしない主人が夜ご飯を作ってくれました。 メニューは、おうち居酒屋で焼き鳥、とんぺい焼き、お造り ナスと玉ねぎの天ぷらです。 自分で作らないでいいのって楽だし嬉しくて。
家事・料理人気の質問ランキング
コメント