※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺま
子育て・グッズ

子育て支援のイベントに参加しているが、午後から暇で何をすればいいかわからない。みんなは何をしているのか教えてほしい。

9ヶ月の息子を自宅育児しています。児童館や子育て支援のイベントに行ったりして日常を過ごしています。
顔見知りのママさんもできてきましたが、プライベートまで遊ぶという感じではないです。催しも、たいていが午前中で終わるので、午後からとっても暇です。みんな何してるんですかー?ご参考までに教えてください(o^^o)

コメント

deleted user

うちも同じくお昼寝から起きると暇してます😂
お買い物、近所を散歩、家の前で遊ぶくらいです…!

  • ぺま

    ぺま

    歩けるようになったらお散歩できますよね!それまでがんばります!!

    • 6月20日
deleted user

私は児童館や支援センターなど行っていませんが、午前中はイオンや近くを散歩して、午後は家でぼっーとしています。15時半に4歳の娘を保育園に迎えに行き、17時前後まで公園に行きます。
大体、暇です。暇ですが、疲れます…。

  • ぺま

    ぺま

    上のお子様がいらっしゃると、お忙しいですよね>_<
    つまらない質問でごめんなさい(TT)

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然大丈夫です。
    ご飯とお風呂に入れる時間帯が忙しいくらいで、大体暇です。
    2人育児に疲れているのか、分からないですが、私は早く仕事に復帰したいと思っています😅子どものペースで行動すると暇だけど、疲れます…😢

    • 6月20日
  • ぺま

    ぺま

    そうですよね。私も仕事に復帰するか悩むところですが、仕事をするとますます忙しくなりそうで。しかし、一人の時間もできるので、そういう点では復帰もありですよね!

    • 6月20日