
子育てで疲れている方が、食事の悩みやイライラについて相談しています。
もう駄目だ…疲れた〜!!!
2人目でも一人一人違うから
育て方も違うし…上の子が凄い
楽だったから今毎日発狂してます笑
ご飯も全然食べてくれないし
買った離乳食が勿体無い!
フルーツとヨーグルトとパンは基本的に
食べてくれるのですがご飯系となると
ほぼ全て少し食べたら、べーっと出して
もういらないってあげようとすると
首を横に振るんです。無理にあげてもな
と思っていつもその後おっぱいあげたり
お菓子あげたりデザートあげたりしてしまい
駄目だとわかってはいるものの
あまり食べなさすぎても良くないなと思い
色々食べてくれる物をあげてしまいます。
おっぱいももうそんなに出てないはずなのに…
なんなんだー😭3人目も授かったので
毎日情緒不安定になりイライラしっぱなしで
疲れてます…笑
愚痴です。すみません笑
同じような方とかいらっしゃったら
ぜひお話したいです!
- K.N.M♡mama(6歳, 7歳, 11歳)
コメント

たま
うちも長女は手がかからなかったけど
次女は手がかかります。
二年生になった今でも、、
離乳食はほぼブーと出してました。
なので細くて。
二歳過ぎやっとひとなみに食べはじめましたよ。
しらすだけ
納豆だけで
幼稚園まで育ったという友達いるので
なるようになるかと。
幼稚園で給食はじまったら完食してましたよ!
ちなみに三人目はひとりめによく似て
大食いです。

みーこ◡̈♥︎
わかります😂
うちも上の子は離乳食初期からずーっと順調に食べる子で離乳食で困ったことなんてほぼありませんでした💡食べるの大好きでしたし💓
でも下の子は食べたいけどちょっと食べたら満足!しかも固形嫌い😅なので10ヶ月まで出汁粥と野菜ペーストで育ちました💦しかも食べるのは初期のBFのみ!作ったのもNGだし、初期の素材の味?以外のBFもNG💦
身体能力的遅延もあるのでとにかく手がかかってます😱
唯一助かるのは一人遊びが上手なことです🙆♀️そのせいなのか誰かと一緒に遊ぶのは嫌らしく協調性がないのか若干心配にはなってますが…
-
K.N.M♡mama
コメントありがとうございます!
上の子男の子で同じですね😊
男の子だから育てるの
楽だったんですかね😂?
良く食べてよく寝る子で凄い
楽な子でした!
それは大変でしたね💦
うちの子は今大人と同じくらいの
お米にふりかけ、しらす、鮭
などかけて食べさせてます!
何口かは食べてくれるんですが
途中べーっと最近出して遊ぶように
なったのでそうなったらもう
あげないようにしてます💦
遊び食べは赤ちゃん特有の
食べ方だと思ってますが
片付けが大変でそれ以上あげる気
なくしてしまいます😅
煮物とか作っても全然食べて
くれず手作りはほぼ全滅でした…
やる気なくしてしまいますよね💦
栄養がちゃんと取れるのか
一番そこが不安になります😭
一人遊び上手なの羨ましいです😔
うちの子、わがままの甘えん坊なので
ママママで手がかかります。
パパにはいかないので本当に
大変なんです💦せめてパパっ子に
なってくれたら少しは楽なのですが…
女の子なのになんでパパじゃないん
ですかねぇ😅- 6月20日
-
みーこ◡̈♥︎
うちの子も満腹中枢が働くと途端にべーの嵐が始まります😂なのでそうなると私もそそくさと片付けます💦
煮物うちもNGです😱息子はよく食べてくれたものが尽く娘には合わないみたいで…大豆製品も全て食べてくれません😅
ほんとやる気なくして一時期、唯一どの調理でも食べる魚のオンパレードになってました(笑)
うちも栄養は偏ってると思います😓
ミルクも飲まないし、母乳は夜だけだし、とりあえず大きくはなってるからいいかなぁーって感じです💦
2人いると細かな配慮ができなくてもう適当です😑- 6月20日
-
みーこ◡̈♥︎
言い忘れてました😅
娘、今でこそパパっ子になりましたが…最初は悲惨なくらい男嫌いでしたよ💦泣き叫びすぎて全身汗だくになるくらい拒否ってました😱
でも根気強くパパが抱っこし続けて…かなり可哀想でしたが💦パパが嫌がられるほど燃える!とか訳の分からないこと言って頑張ってました(笑)
まぁパパは平気になりましたが他の男性は未だにダメです😂- 6月20日
K.N.M♡mama
コメントありがとうございます!
やっぱり一人一人違うんですね💦
うちの子も何となく痩せて
来ちゃった気がします…
でも一応育ってはいるので
あまり気にはしてないのですが
少し不安になりますよね💦
うちもお米に、しらす、
鮭、ふりかけなどをかけて
何とか少し食べさせてます💦
好き嫌いが酷い子にはなって
ほしくないので心配です💦
離乳食早くあげすぎたのも
原因があるのかな?と思ってます。
最初は凄い食べてくれてたので
何が嫌なのかなって悩んでます。
たま
ね、女の子三人でもそれぞれ違うので性別は関係ないのかな。
長女はいやいや期もなかったけど
今はしっかりしてて
パパっこ。
次女は甘えん坊なママっこ。
トマトと納豆だけはよく食べてました。
食べてくれるようになるといいですね。