![nero](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県清水町の幼稚園で体験保育に参加した方いますか?来月参加する際、保護者はスリッパなど必要か、保護者も一緒にいるのか不明です。詳しい情報を教えてください。
静岡県駿東郡清水町の幼稚園で体験保育に
参加したことある方いますでしょうか?
来月幼稚園の体験保育に参加するのですが、
持ち物に上履きとあり、それは子供のものだというのは
わかるのですが保護者はスリッパなど必要なのか、
一度幼稚園に連れて行ったら
保護者もそのまま一緒にいるのか一度帰宅するのかなど
詳しいことは書いてないので分かりません……
参加したことある方いましたら
詳しい話を聞かせていただきたいです。
- nero(7歳, 9歳)
コメント
![ひこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひこ
清水町の幼稚園で働いていた者です。
例年とかわりなければ、保護者のスリッパも持参したほうがといいと思います☺️
体験保育は、在園児が小さいお友だちのためにいろいろな遊びを見せてくれるので、保護者も一緒にまわって楽しんでもらうイベントです😃
ぜひ親子で楽しんできてくださいね。
![ぶうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶうまま
私も体験保育園いきますよー٩( ᐛ )و ✩**・
お兄ちゃんのときわ
一応スリッパを持参して
子供わ上履き持たせました😘
たぶん園児たちが色々遊びを
してくれたりするので
周りながら見学?遊ぶみたいな
感じでしたよ💁
11月かな?とかにまた
きちんとした説明会みたいのが
あると思います\( ˙▿˙ )/
-
nero
ありがとうございます!
体験保育楽しそうですね、
初めてなので楽しみです😊
スリッパ持参するようにします☺️- 6月20日
-
ぶうまま
私も今年、体験保育なんで
楽しみにしてます٩( ᐛ )و ✩**・
ちなみにどちらの幼稚園ですか?- 6月20日
-
nero
清水南幼稚園の予定です( ¨̮ )
- 6月20日
-
ぶうまま
私も南ですよ٩( ᐛ )و ✩**・
会えるかもしれないですね😍- 6月20日
-
nero
同じ所なんですね!
通うようになったらぜひ仲良くして頂けると嬉しいです☺️- 6月20日
-
ぶうまま
お友達いないので
ぜひ仲良くしてください🤩🙌
体験の時会えるといいですね!- 6月20日
nero
ありがとうございます!
スリッパも持していくようにします☺️
下の子がいるんですが預ける先がなく一緒に連れて行っても大丈夫なんでしょうか…?
ひこ
下のお子さまも一緒で大丈夫ですよ☺️
ただ、危険がないように抱っこひもがあるといいと思います✨
nero
抱っこ紐ですね、分かりました!
ご親切に教えて頂きありがとうございます。
すごく助かりました☺️