
大阪地震で不安で食事も喉を通らず、余震に怯える日々。被災の辛さを実感し、眠れない夜が続く。大きな地震が来ないことを祈る。
今回の大阪地震ですごく不安で仕方ないです。
私は震源地から少し離れたところではありますが、震度5強を体感しました。こんなに直下型地震が怖いものなのかと思いました。したからものすごく大きなドリルでつつかれてる感じです。
子供もまだ小さいし、日中旦那は仕事なので、自分が子供を守らなくては、と気を張ってるせいか、食事もなかなか喉を通らず、参ってます。
余震も続いてることもあるからか、ちょっとした揺れやゴーとゆう音ですら地震来た?!と思ってしまってその度に心臓がドキドキして、疲れます。
こんな状況を熊本地震の時は約3日間で1000回以上の余震があったそうです。こんな不安耐えられないです。
自分がそうなって初めて被災にあうとゆうことがどんなに気持ちと体力がすり減らされるのかわかりました。
私が心配性なだけかもしれませんが、余震が怖くて眠れない夜を過ごしてる方は多いと思います。
どうか、これ以上大きな地震が来ないように願うばかりです。
- ひまわり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まい
わかります。
私はほぼ茨木の吹田なので5強でした。
ゴーって音と、ドアの閉まる音すら怖いです。
また今少し揺れましたね…
防災セットは準備しましたが
いざとなると慌てて何もできない気がします。

かな
地震大丈夫ですか❓
私は熊本地震経験しました。
まさか前震からの本震が来るなんて
思ってもみてませんでした前震の時は夜勤だったので患者さんを守るので精一杯でした。
本震は実家に帰ってて皆で寝てたらいきなり下から突き上げられ窓が勝手に開き、占めても閉めても開くので泥棒が来たのでは。っと一瞬思いました。
親はあたふたしてたので、私が指示を出し、玄関まで行き靴を家族分取りに行き、避難するために毛布などを抱え車に乗り込み小学校に避難しにいきました。
しかし、夜って事もあり避難所は開いてなく皆さん車の中での待機でした。
待機中もクルマは下から突き上げられ揺れました。
たまたま前震の際に私が飲み物や食べものを買っていたのでなんとか二日間くらいは保ちました。
-
かな
アパートの方は窓が割れレンジ、炊飯器、冷蔵庫すべて倒れて壊れてました
- 6月19日
-
ひまわり
とても怖い経験ですよね。
やはり自分が経験してその怖さがわかり、当時ニュースを他人事のように見てたんだなと実感しました。
1度経験したら忘れられないですよね。思い出すと怖くなりますよね。
とりあえず逃げ込むところも確認済みですが、避難グッズなどは車に詰め込んでた方がいいのでしょうか?
今は玄関先に置いてますが、、- 6月19日
-
かな
これより大きい地震が来たらパニックになります。
それに、こどもさん抱えて避難しないといけない。ってなると、最初から荷物はバックにまとめて車に載せていたがいいです。- 6月19日
-
ひまわり
なるほど、、でも私は車が運転できないので、旦那が不在だとと思うと、、玄関になりました。
最低限の荷物だけカバンに詰めて、残りのを車に入れとくとかでもいいですかね??😰- 6月19日
-
かな
車が運転で旦那さんが不在の事を考えると、、そうなりますよね。
最低限必要なものだけ身近に持ってて
二次に必要なものは、取り敢えず車に詰めて車の中で避難が安心だと思います- 6月19日
-
ひまわり
はい😭わかりました😭
いろいろ教えて頂いてありがとうございます!😭- 6月19日
-
かな
こどもさんも小さくて大変ですし、
旦那さんが不在の際は大変でしょうけど、体は壊さないようにされてくださいね。
大きな地震が来ないことを願ってます- 6月19日
-
ひまわり
はい、体調には気をつけます。
ありがとうございます!頑張ります!乗り切ります😭😭😭😭- 6月19日

さち
ものすごく大きなドリルでつつかれてる感じ。まさしくですね😞
大阪市在住ですが、初めてでした。。
うちは子供は居ませんが、旦那さんが夜勤で朝まで居なく、実家も飛行機の距離なので、夜がとても不安です😞。
明日も仕事あるので、寝なきゃいけないのですが、、寝るに眠れないです😢
-
ひまわり
旦那さん不在だとほんと眠れないですよね😭私は旦那が夜勤がたまにあるくらいで今はないので、ほんとに良かったですが、さちさん心細いですよね😔自分の身は自分で守ると言いますが、守り方がわからないですよね。何が正解で、何をしたら助かるなんて、地震において答えなんてありませんよね😭😭😭だから怖いんですよね😭😭😭😭
早く平穏な日々が戻ることを祈りましょう😢✨- 6月19日

ママリ
東日本の時に5強を経験しました。
上から物がいっぱい降ってきて何も持たずに外に飛び出しましたが、子供がいたら自分が守らないとですもんね💦
余震が多くて近くをトラックなどが通るだけで地震か!?ってなってました😭
不安だと思いますが防災グッズなども用意されてるみたいなので寝れる時にしっかり寝てくださいね😭
-
ひまわり
ほんと怖いです😭
うちはそこまで物が落ちるようなことはなかったんですが、落ちたら危ないものは全部下に下ろしました。
子供がいると尚更危機感が募ります。
ほんと車が家の前を横切る、窓を開け閉めする音ですらビクッとします。
とりあえず体調は崩したらダメなのですが、なんせ食欲がなくて、、とりあえずバナナ食べてます。
誰かと一緒だと気も紛れて食べれるけど、美味しいなとゆう感覚がありません。
早くこの不安な日々から解消されたいです😢- 6月19日
ひまわり
ほんと怖いですよね。毎日震えながら過ごしてます。
そして今揺れたので心臓バクバクです。
子供はもう3階の寝室で寝てるので、ちょうどそばに寄り添っていたので良かったですが、もう離れたくない😭
でも食器洗いかけ、、、
とりあえず今日もやることやって早く就寝します。
私も防犯セットは玄関と枕元に置くようにしてますが、ほんといざってときに動けるかどうか不安です。
ただ、旦那がいてくれて良かったと思います。
まい
子供から離れられないですよね😭
阪神淡路大震災の時は生まれてなくて
ずっと大阪にいるので
その他の震災も経験してなくて
人ごとでしたが
今回の地震で色々考えるきっかけになりました…
ひまわり
ほんとに離れられないです😭
離れてるうちに大きな地震きて守ってやれなかったらと思うと、、怖くてたまらない😰
阪神淡路の時はまだ幼かったのでよく覚えてません。なので私もこんな体験は初めてです。
ほんと考えるきっかけですよね。これからはちゃんと備えておこうと思いました。