
コメント

りーまま
私も考えてました😣
マンションが築30年ちょっとなので(1階です)
何を基準に避難を選択したらいいだろうとドキドキしてます、
主人も何時に帰って来れるか分からないので💦
そちらは津波とかなった場合も到達する地点では無いですか?(>_<)
私は大丈夫なら自宅で過ごす予定ですが…臨機応変にしないといけないなと頭の中でシュミレーションだけはしてます😭
りーまま
私も考えてました😣
マンションが築30年ちょっとなので(1階です)
何を基準に避難を選択したらいいだろうとドキドキしてます、
主人も何時に帰って来れるか分からないので💦
そちらは津波とかなった場合も到達する地点では無いですか?(>_<)
私は大丈夫なら自宅で過ごす予定ですが…臨機応変にしないといけないなと頭の中でシュミレーションだけはしてます😭
「地震」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
M
ありがとうございます!
海川山には遠いので、二次災害はないだろうと思ってます。
りーまま
そうなんですね!よかったです😭💦
ちなみにとりあえず息子を早めにお風呂に入れて自分は主人帰ってくるまで辞めてます💦
(2人とも服着てない時に来て逃げ遅れたら困るので😱)
後はとにかく抱っこ紐をいつもすぐ取れる場所に置いてます!(>_<)
M
抱っこ紐!
車に置きっぱでした。
りーまま
両手塞がらないように抱っこ紐は側に置いてます〜!
万が一の時は避難所行って寝たりはどちらでするか決めたいと思ってます。
子どものストレスとか考えると意外と避難所の方がいいとかあるかも知れませんし💦