
数日前から息切れがあり、胸の上部が詰まった感じで痛みも。育児や授乳中の貧血が原因かもしれず、心配しています。同じ経験の方や対処法を教えてください。
数日前から息切れ?します。何となく息が上がる感じで苦しいです。それにさっきは少しの間胸の上の方が詰まった感じで痛かったです。
息切れは立ち上がったり動き始めてからしばらくの間と、ご飯を食べている時が一番気になります。
ネットで調べると、慣れない育児での自律神経の不調か、授乳中の貧血か…と出ました。どちらも思い当たる節があるのと、産後よくある事みたいなので気にしないようにしたいのですが…
心配性なので心臓に問題があったらどうしよう、とか気にしてしまってその性格にもうんざりです😅
安心したいので同じ様な方いましたら教えて下さい💦
また、何か対処法あれば教えて下さい😭
- ぽんず(7歳)
コメント

ちー
私も同じような症状があり、コメントしました🍀
私の場合、生後6か月から突然症状が現れました。
ぽんずさんと同様、胸がぎゅっと詰まった感じと息切れ、そして動悸が主な症状でした。
私も怖くて、でも何科にかかれば良いのかもよく分からず放置していたら、めまいと手のしびれが出るようになってさすがに危機感を覚えました💦
まずはネットで調べると産後の自律神経失調症が一番怪しいのかな…と。
医師に質問できるサイトで質問したところ、複数の医師から産後うつの兆候と指摘されました。
想像していたうつの感じとあまりに違ったので釈然とせず、出産した産婦人科に相談すると、補中益気湯という漢方を処方してくれました。
飲み始めて2か月経ちますが、症状は改善傾向です🍀(まだ時々ありますが…)
私は最初から産後の影響と当たりをつけて産婦人科を受診しましたが、内科でも産婦人科でも良いので、相談してみると良いかもしれませんよ😊
長々と失礼いたしました。
ぽんず
産後うつとか言われたら焦っちゃいますね💦💦
産婦人科なら気負いせず行けそうなので、改善しなければ行ってみようと思います!ありがとうございます😊
ちー
きっとぽんずさんも産後に頑張りすぎてたんじゃないかな?と思いますよ💦
体調も万全じゃない出産直後から育児がスタートしているんですもんね😭
適度に手を抜きつつ、無理をしないようにしてくださいね😊
睡眠不足でも症状が強くなったりもするので…
どうぞお大事に🍀