※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
お金・保険

明日妊婦検診で血液検査があります✋大体いくら位掛かりますか?1万いっちゃいますか?

明日妊婦検診で血液検査があります✋
大体いくら位掛かりますか?1万いっちゃいますか?

コメント

a.

私は1万少し超えました!

  • バナナ

    バナナ

    私も妊娠初期辺りに血液検査した時いくら位だったかなと思ってて、やっぱり1万位いっちゃいますかね😱

    • 6月19日
りかにゃんきち

1000円いってないです

個人病院や総合病院で金額かなり変わりますよー
総合病院だと外部機関通さないので安いんです🎵

  • りかにゃんきち

    りかにゃんきち

    総合病院だったので
    基本的にお金はかからなかったです!

    里帰りでは個人病院だったのでいつも高かったです

    • 6月19日
  • バナナ

    バナナ

    なるほど!総合か個人かでも金額変わるんですね💦
    私は引っ越しがあったので受け入れてもらえる所が今の病院しかなかったですが病院選びも大事ですね💦
    今後、今のとこ二人目は考えてませんがもし、二人目の時は病院も選びたいと思います👍いい情報ありがとうございます😊

    • 6月19日
ghdbfc

Cctvt hvtt

  • バナナ

    バナナ

    😱!?

    • 6月19日
にんにん

わたしのところは5000円くらいでした!

  • バナナ

    バナナ

    5000円位だったらまだ良いですね✋

    • 6月19日
まな

私は500円くらいだった気がします!

  • バナナ

    バナナ

    何と!500円!助かりますね👍それだったら💦

    • 6月19日
  • まな

    まな

    ほとんど手出しはありません!!
    すごく助かります😉

    • 6月19日
  • バナナ

    バナナ

    良いですね😭💦私は妊婦検診行くたんびに今日はいくら位掛かるんだろうってビクビクしちゃいます😅エコーだけの時とかは何百円で済むから安心なんですけどね💦

    • 6月19日
しえる

私は妊婦健診でお金を払ったことがほとんどないです。
妊娠初期の頃の血液検査も補助券の中にその費用が盛り込まれていました。

  • バナナ

    バナナ

    補助券で収まるならそれが良いですよね😢
    1万とかいっちゃうと正直辛い...。

    • 6月19日
  • しえる

    しえる

    補助券ありがとうって毎回思います😭
    子供のものを買うのにお金かかるのに検診にまでお金がかかるのはさすがにキツイです💦

    • 6月19日
  • バナナ

    バナナ

    補助券は有難いですよね👍
    本当に子供のもの揃えるだけでもお金掛かるから検診にまでお金掛かるのはキツイ😭

    • 6月19日
ポケ

地域差がありますよ💦
うちの病院は補助券使って手出し3万でした💦

  • バナナ

    バナナ

    そうですね💦地域差がありますね😱
    3万💦それはキツイですね💦

    • 6月19日
  • ポケ

    ポケ

    高いですよね!3万分も何を検査してくれてるんでしょう笑

    • 6月19日
  • バナナ

    バナナ

    本当ですね!3万も掛かるんだからちゃんと何も問題が無いように診てくれてるのか!?って感じですよね💦

    • 6月19日
らいかな

中期の血液検査は補助券使って手出し2000円くらいでした😊
長男の時は補助券なんて2回分しかなかったし、一時金も30万だったので今は助かりますよ〜!

  • バナナ

    バナナ

    その位が良いですね💦
    なるほど💦補助券2回分しか無くて、一時金30万だったんですね😱
    まぁ、少子化になってしまいますし少しずつ良くなってるんでしょうね💦

    • 6月19日
べべ

私のところはプラス5000円です!
友人は15000くらいかかったみたいです💦💦

  • バナナ

    バナナ

    やっぱり大体その位ですかね😞個人的に1万いかないで欲しいって願っちゃいます💦

    • 6月19日
akk

うちの病院も高かったです😭補助券使って2万ちょい!?
恐るべし妊婦健診。どんどん諭吉が飛んでいきます💸

  • バナナ

    バナナ

    痛いですね😭補助券使っても万札が飛んでいくのは悲しくなりますね💨一体どんだけの事をしてくれてるのよ!?って言いたくなっちゃいますね💦

    • 6月19日
akk

1年間で10万なんて余裕で超えますね💦
1人目の時こんなに💸飛んでったかしら、、、?市によってこんなにも違うのか。。
1月からの医療費領収書をかき集めておかないと、、、ですね‼️

  • バナナ

    バナナ

    本当、地域に寄って違いますね😱何か、子供1人産むだけでも大金が一気に飛んでいっちゃいますね😭まだ産まれてないのにこんなにお金が無くなっていっちゃっていいものかって💦
    間違え無いですね👍かき集めなきゃですね✋合計こんなに使ったのかって見るのも辛いですが😭

    • 6月19日
。

わたしは補助券があるので、妊婦健診でお金払ったことは今のところないです😮
地域差があるんですね🤔

  • バナナ

    バナナ

    妊婦検診でお金払った事無いのは羨ましいです💦
    私の所は補助券があってもいくらかはいつも払ってます😞地域差あるみたいですね😭

    • 6月19日
まる(25)

鹿児島の田舎の方ですが😅

母子手帳をもらってからは
手出し0です!
入院日がオーバーしたときくらいしか
手出しないです😳

  • バナナ

    バナナ

    おぉ!凄い✨羨ましいです💦やっぱり病院で大金払うのはキツイですからね😭

    • 6月19日
スポンジ

初期の血液検査は7000えん。
中期の血液検査は1500円くらいでした。

  • バナナ

    バナナ

    あ!減ったんですね✨それだったら良いなぁ🍀1万いくらですなんて言われたら逃亡したくなります😭

    • 6月19日
ハーシーズ

自治体によりますよー😭
私5ヶ月の時に札幌から仙台に引っ越したのですが、札幌の時はほとんど手出しなくて、インフルエンザの時に2000円位かかりましたが、それ以外は500円とかでした。仙台では毎度お金取られるし、血液検査した時はたしか8000円とかでした。
こんなに自治体で違うのかと驚愕しました😱どっちが普通なんですかね🤔

  • バナナ

    バナナ

    違うんですね💦安い分には助かりますが、高いと辛いですよね😞
    これから新しい命が誕生するんだから金銭面とかは助けるつもりで安くしてもらいたいですね😢

    • 6月19日