1歳1ヶ月の女の子が、感情のコントロールが難しく、食事や声の大きさに関する問題があります。他のお子様も同じような経験があるでしょうか?通過する段階かもしれません。
1歳1ヶ月の女の子を育ててます。
最近、自分の思い通りにいかなかったり
また逆に、テンションが上がりすぎると
すごく大きい声でキーキー!!叫んだり
怒ると泣きます…。
食事中も、少し満腹になると
イスから降りたがって、
降ろさず食事を取らそうとしても
泣いて食べようとしません。
(なので、食べムラが激しいです…)
キーキー言うと、その度に
「そんなに大きな声を出したらダメだよ!」と
指で口をキュッとして注意するのですが
一向に改善されません。
キーキー叫んだり、泣いたり…
皆さまのお子様はどうでしたか?
こういう通り道なのでしょうか?
- くま(6歳, 7歳)
コメント
まる(25)
言葉で言えない分、
代わりに言ってるんじゃないですかね😂💕
にじ
自我が出てきて、思い通りにならないと泣いたり、食べむらもありますが、まだ、そこまで叫んだりはしないかもです😵
これからそうなるのかもですが😵
臨月でお腹も大きくて大変ですね😞
もしかしたら、赤ちゃんが産まれるのを何か察してるんですかね?😓
-
にじ
物でたたいたり、パパの顔をたたいたりすることがあって、怒るんですがあんまりわかってない感じです😞
- 6月19日
-
くま
そうなのですね( ´•ω•` )
思い通りにならないと
泣いたり、叫んだりするから
何かを伝えようとしてるんだろうなと
思い、その思いを読もうとするのですが、
上手くいかず、
私もいっぱいいっぱいになると
泣きそうになります…。
実家の母も、赤ちゃんが産まれるのを
察してるのかもね。と言ってました。
抱っこも減らさずにしようと思っていても、ついついお腹が重たくて…
そういうところからも察していたのかもしれないですね。
もっとスキンシップを心掛けてみます( *´︶`*)
ですよね(><)分かります。
ダメなことをしたとき怒っても
分かってるのか?分かってないのか?って感じですよね( ´•ω•` )- 6月19日
さえみき
そんなもんだと思いますよ!
2歳の息子も小猿のようにキーキー言ってます(●・ω・)/
注意すると余計に声あげたりするので、私は本人に声を掛けます!
キーキー言う時は何か伝えたい時とかだと思うので、そんなに大きい声出したらびっくりするーとか伝えるようにしてます!
-
くま
すみません(><)
間違えて、下に返事を書いてしまいました。- 6月19日
ママり
うちの子も頭が痛くなるような奇声を発します😂😂
猿みたいです(笑)
友だちの子どももそんな時があったみたいで一時期のブームのようなものだよって言ってました😳
-
くま
分かって下さって嬉しいです( ´•ω•` )
私も、頭痛くなりそうになります(´`;)
そのうえ、食事もとってくれなかったりすると、泣きそうになります。
なるほど!
一時的なものかもしれないんですね。
どうしたらいいものか…。と思っていたので、それを聞けて少しホッとしました(´▽`)- 6月19日
退会ユーザー
急に大声で「あ〜〜あ〜〜」と叫ぶ事があります(笑)
-
くま
あ、それも分かります(笑)
いきなり「あ~~」とか言うから
ビクッとするときあります(・ω・)(笑)- 6月19日
くま
そんな感じですか!
共感してくださって、嬉しいです。
そうなんです( ´•ω•` )
注意すると、余計に大きい声で
キーーッ!って叫びます…。
私も、そんなに大きな声を出したら
みんなびっくりしちゃうから
ダメだよ。そのように言ったりもします。
けど、そのしりからキーキー叫んじゃってるんですけどね(´`;)
^_^
うちはキーキー!って言うよりもヴー!!とか唸って怒ってます😩笑
本当に最近気にいらないとすぐ怒るし機嫌悪くなるし大変です😭
そういう時期だといいですよね😩
よく怒るねーとか親に言われて、え、もしかしてワガママなのかな😭?とか思っちゃってたんですけど、保育士の妹がこのくらいはそんなもんだよ~って言ってました😂👍笑
くま
私も初めそうなのかなぁと
思ったりしてたのですが
最近、頻繁で…。
食事を取らずに叫んでたり
泣いてたりすると
私まで一緒に泣きたくなります…。
まる(25)
出産間近なのに大変ですね😭
もしかしたら、出産して、
入院している間に
ママのご飯が恋しくなったり
寂しくてちょっと変化があるかもです💕
上の子があまりご飯を食べず
食べない時にはもういいや〜
くらいに思ってました😂
ご飯しかたべないとき
おかずだけ食べる時
ほぼ手をつけない時
ご馳走さまして、遊ぶー!ってなると
だめよ!っていうと泣き叫ぶ
そんなしてるときに
出産して里帰りして
実家へ行くと息子はほぼご飯食べず
3週間ほぼお菓子生活😨
帰ってきてからは、
ごはん!ごはん!といきなり
もりもり食べ始めて
1ヶ月くらいは、お菓子を食べず
ごはん完食の毎日で
私もびっくりでした!
あとは、一回ご馳走さまして
席を降りるとご飯はなくなる
ということを覚えさせることを
はじめました😆
あとは、思い通りにいかない時は
息子も叩いたり
泣いて叫んだりすごかったです😂
注意するとなお、おっきい声で叫んだり😂
くま
またまたお返事いただき
ありがとうございます(><)♡
まるさんのお子様も
そういった時期を乗り越えてこられたのですね(・ω・)!
私もいま実家に里帰りしてるのですが、
実家に帰ってきてから余計に食べムラが
ひどくなってるように思います( ´•ω•` )
多分、泣いたり叫んだりしたら、
父か母がすぐに構ってくれるから
それを分かってるんだと…(´`;)
えっ!!
自宅に帰ってからは
ごはん!ごはん!ってなったんですか( °ㅁ° )!!
なんでだろう(笑)
まるさんママのご飯の美味しさを再認識したのかもしれませんね(^o^)♡
なるほど。
ごちそうさますると、
ご飯はそこでおしまいって
覚えさせるといいのですねφ(・ω・*)メモ
我が家の場合
泣いてご飯を食べなくなって
イスから降ろしたあとでも
少しでも食べさせたいと思い
たまにですが、ウロウロさせながら
大人が追いかけてご飯を
食べさせてました…。
けど、もうそれはやめます(><)!
ごちそうさましたら
もうないよ。ってことを
覚えさせないとですね!
勉強になりました(ノ´▽`)ノ♪
皆さまのコメント読ませていただくと
やはり思い通りにいかないと
泣いて叫んだりは
通り道としてあるのかもなのですね。
自分の意思が出てきたのだと思い
見守れることは、暖かく見守って
あげるべきなのかなと思いました(・ω・)!