
防災用の赤ちゃんの水について防災用の赤ちゃんの水について教えてくだ…
防災用の赤ちゃんの水について
防災用の赤ちゃんの水について教えてください!
我が家は特に何も防災の準備をしておらず、昨日の大阪の地震で、今焦って準備をしているのですが…
災害時用の赤ちゃんのミルク用の水って皆さん500mlのペットボトルで準備してますか?それとも2Lのペットボトルですか??
2Lのほうが場所を取らなくて良いけれど、災害時の環境の中で2Lの水の保管が不衛生になりそうな気がして…。
だったら500mlのペットボトルで少しずつ開けられたほうが衛星的なのかな〜と思ったり…
皆さんどうしてますか??
また、オムツ、ミルク、離乳食、着替え など 必要最低限の準備はしましたが、その他にも何か準備した方が良いものがあれば教えてください!!
- ERK❤︎(7歳)
コメント

むすこらぶ
タオルケットやブランケット、
保湿剤もあればいいと聞きました!

ゆまま
500mlのペットボトルを箱買いして、玄関に置いてます。
バスタオル、ブランケット、レジャーシート、ガーゼタオル、入れてます!
-
ERK❤︎
ありがとうございます!
やっぱり500mlのが安心出来ますよね!!ガーゼタオルも必需品ですね!ありがとうございます!!- 6月21日

奈麻
うちは、赤ちゃん用の水2Lを2本、500mlを6本、お茶500mlを段ボールで買って置いています!(お茶は日常的に使うので、少なくなったら買い足ししてます)
あとは、離乳食のレトルト、使い捨てスプーン、紙コップ、ミニストロー、使い捨てエプロンを準備しています😌🍀
今後、歯磨きシートも買っておこうと思っています!
赤ちゃん用のでしたら大人も使えますしね(о´∀`о)
-
ERK❤︎
とてもしっかり準備されてるんですね!参考になります!!
- 6月21日

さっち
オムツとお尻ふき、どこも品切になりましたよ!東日本大震災を経験しました。
本当に何も買えない状態になりましたね。ミルクも売り切れ状態でした。
-
ERK❤︎
東日本大震災を経験されてるんですね!大変でしたね(;_;)
やっぱり自分たちでしっかり準備しないとですね!!
ありがとうございます😊- 6月21日

アニエスにゃー
赤ちゃんの水は開封後は要冷蔵なので、500mlをたくさんのほうが良いと思います。
あと、東日本大震災で被災した人が、カセットコンロがものすごく重宝したと言っていました!
ミルク作るにもお湯がいりますし。
-
ERK❤︎
そうですよね!!
冷蔵庫が使えない可能性も高いですもんね!ありがとうございます!
この度カセットコンロも購入しました!外で使う事を考え風に強い物を!!
カセットコンロは日常でも使用する予定ですが、災害用としては使う機会が無い事を祈るばかりですね(;_;)- 6月21日
ERK❤︎
ありがとうございます!
準備しておくようにします!!