
男の子にエマという名前は海外の女の子の名前かどうか、漢字の選択について相談です。
こんにちは😊名前の相談です!
男の子でエマっておかしいですか?
海外だと女の子の名前なんでしょうか?
また、漢字はどれがいいと思いますか?
咲優 咲雅 咲誠 笑優 笑雅 笑誠
漢字は男っぽい漢字がいいなと思っていて、咲の字だと女の子っぽいかな?と悩んでます💦
- アッキー(6歳)

ちゃんちゃん
エマは女の子の名前という認識ですね〜(^^;)

ぽむさん
エマは海外だと女の子の名前ですね〜
咲も、女の子っぽい雰囲気しちゃいますね。

エイヤ
なんかの漫画で男の子の名前でしたが普通に聞いたら女の子っぽいです!可愛い名前だなあとは思います☺️
咲も笑も女の子らしいかなと思いました。誠、が唯一男の子らしいかな?
衛馬とか画数増やすと男の子らしいと感じます?

rin
可愛いけれど女の子っぽくて、本人が思春期に悩まないかなーと思います。職場にレオナという男性いましたので、意外ではあっても無しではないかも。エマは海外だと女優のエマ・ワトソンを連想して女性名に感じます
候補の中では、笑誠なら、読めそうだなと思います

あい
可愛らしい印象です!
感じだと 咲雅 とかかっこいいなって思いました!

年子mama
エマって女の子が多いですね(・_・;
咲は女の子のイメージが強くなりそうです😅

ぴーまん
エマは女の子の名前なイメージがあります🤥💦
漢字は雅、誠が入ってると男の子っぽいですかね☺️

bebe
えまくん素敵だと思いますよ❣️詠真とか男の子っぽいなぁと思いますけど✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

さなお
ラテン語圏(ヨーロッパ系)では、ア音で終わる名前は大体女性名ですよ〜(ex:マリアなど)
男性名はオ音で終わる音が多いようです(ex:マリオなど)

ぴー
率直に書かせていただくと、女の子のお名前だと思います💦
漢字をいくら男らしい字にしても、実生活では字で見るより耳にすることの方が圧倒的に多いというか、ほぼなので🤔
すごいイケメンだったらいいですが、うちの旦那みたいにゴリマッチョだったら「どうした?」ってなりそうです🤣🦍

なつ
日本では中性的な名前ってよくありますが、海外ではこの名前はこの性別!と決まっていることが多く(聖書などから取ることが多いため)、Emmaは女の子の名前の短縮形(あだ名)になります。なのでどうしても女の子のイメージがありますよね。
一生日本で暮らすなら男の子でえまでもいいと思います。
もしその子が海外で働きたいなどとなり、名前がエマだとへんな風に見られるかもしれません😅

あぐり
男の子でエマははっきり言っておかしいです(;・д・)
外国人でもなく日本人なら尚更です。
高校時代に新しいクラスになった時、まだクラスの皆と顔合わせる前に座席表を渡され、私の後ろはどんな子だろー?と思ってみたら 千尋 って名前の子で、あ!女の子だ良かった!仲良くなれるかな?って、思って楽しみにしてたら、
実際 めっちゃごっつい男の子でした(笑)
その子自身女の子に間違えられる名前を気にしてました。
そういう事があると知ったので私は大人になった本人の気持ちや周りの反応を考えると中性的な名前や男の子に女の子の名前とかはつけないです。

さち
女の子のイメージが強いです。
親がその子の為を思ってつけるので、構わないと思いますが、海外の事を気にされているということは、海外に行くのでしょうか?
中性的な名前は、大きくなって本人が苦労するように思えます。

ena
私も、付けたい個人的な名前があって
妊娠中十月十日に、
出生届出すギリギリまで
子どもの名前決まるまで長かった⤵︎(´* >*`)
本当に周りから沢山の意見もらって
私が産むのに名前を決める権利がないようで泣いた事もあるくらい 笑
唯一、主人とバトルするのが名前で
私の子、男の子だけど
女の子みたいな名前だって否定されて
別に当て字でもないし
キラキラネームじゃないし
主人の親戚らには否定されて…
読めない名前って、余命がない。って
言うんですって。
で、耳にする音が、聞こえが全てで
名前は呼ぶ私が自己満足ではなく
呼ばれる子どもが、周りの子どもに
呼ばれやすい名前がいいとか…
結局、私んとこは
産まれて顔みたら
考えまくってた名前はなんだか
違くて
顔見て決まりました。
漢字は主人が決め
名前の呼び名は私が決め
2人で譲り合いました
参考になると嬉しいです😊

双子ママ
日本でも海外でも女の子ネームかなと思います💦💦
それでも気にしないというのであれば好きにしていいと思います。
コメント