
1歳半~2歳半の年の差の子供を持つ方へ、下の子が産まれた時にベビーベッドを使うべきか悩んでいます。上の子は1歳10ヵ月で、赤ちゃんに対する心配があります。
1歳半~2歳半くらいの年の差でお子さんがいらっしゃる方、
下の子が産まれてからベビーベッドは使いましたか?
上の子のときは、ベビーベッドは使っておらず、
日中は座布団の上に寝かせていました。
8月に二人目が産まれる予定なのですが、
その時、上の子は1歳10ヵ月。
産まれてきた赤ちゃんにのし掛かったり
いたずらなどしちゃうかな?とちょっと心配です。
なのでベビーベッド買おうか(もしくはレンタルしようか)
迷っています。
やっぱりベビーベッドあった方がいいですかね?🤔💡
- MIRO(生後3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

でん
うちは1歳8ヶ月差ですが、ベッド大活躍でした。
一人目はベッドが置くスペースがなく、布団で寝かせてましたが、二人目ができてから、実家に置いてたベッドを自宅に持って帰ってきました。
うちは上が男の子で癇癪が酷くよく物を投げたり、家の中ではずっと走り回っていて、当時1歳8ヶ月ではさすがにそこまでの危険予知はできないし危ないと思ってベッドを利用してました。
下の子がもうすぐ1歳になるのですが、未だにベッドでお昼寝しますし、上の子が癇癪酷いときやちょっとした細かいおもちゃで遊ぶ時は、下の子は一時避難場所でベッドに入らせてます💦
上のお子さんの性格にもよると思いますが置くスペースがあるならばあるに越したことはないのかなと思います。
ですが、ベッドでは寝ないとか嫌がるとかたまに聞くので下のお子さんがどのようなタイプにもよるかもしれませんね。
うちはハイローチェアもありますが、下の子が大きくなってくると寝返りできないし、上の子がユラユラと遊びでやることもあったのであまり使えませんでした。
今は食事の時に使ってますが、ベッドとしては使用期間が少なかったです😊

らららん☺︎
2歳4ヶ月差の兄弟です(^_^)
うちは下の子生まれたときにバウンサーを買いました!ベビーベッドは場所取るし、1人目の時に友人から借りましたが結局物置き?になってしまいました💦笑
バウンサーは離乳食のときも使えましたし、けっこう長く重宝しました♩
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
やっぱり場所とりますよね😂狭い家なので、置き場はない訳じゃないですが、尚更狭くなるんだな、、と考えたらちょっと躊躇してました😣うちも物置きになりそうな気も、、😂
バウンサーも長く使えるんですね!
上の子のときに、妹からハイローチェア借りて使ってみたのですが、娘はとっても嫌がり全然使えなかったので、バウンサー等はあまり考えてませんでした😂
その子その子によりますよね~😳ハイローチェア、また妹に借りてみようかなと思います!!
ありがとうございました💖- 6月19日

退会ユーザー
2歳7ヶ月差の兄妹です。
せめて首すわりくらいまではベビーベットあった方が、ママが安心して過ごせると思います。
上の子が走り回って飛び回っているので、床に寝てるといつ踏まれるか、いつ物が当たるか…とハラハラしちゃいます😅
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
やっぱり安心感違いますよね😂😂
最近本当に走り回ったり、物を投げたりはしゃぎ回ってすごいので、きっとハラハラしちゃうと思います😰
用意する方向で検討してみます😣
ありがとうございました💖- 6月19日

ゆぅウサ
うちは2歳半差で下の子が生まれましたが、上の子の時も下の子の時もベビーベッドは半年くらいレンタルしました🙋
うちはファルスカのコンパクトベッドを使っていて、ベビーベッドにスポッとはめて使っていましたが…
上の子がベビーベッドに乗ったり、柵のすき間から手を入れたりしていました💦
ベビーベッドを返してからも日中はリビングで赤ちゃんを触りたがるので、こういう柵を付けていました😅
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
やはり半年くらいは、ベビーベッドあった方が便利ですかね☺️
ちなみに半年レンタルだと大体どのくらいのお値段でしたか?😳
姉のところに生後半年の子がいるんですが、ベビーベッド乗ってると触ろうとしたり、自分が柵によじ登ろうとしてます😰なので、多分家にベビーベッド置いてもそうなりそうです💦😂
柵で囲ってしまう、というのもアリですね✨- 6月19日
-
ゆぅウサ
私がレンタルしたところでは、6ヶ月でミニサイズのベビーベッドが8,500円でした😊- 6月19日
-
MIRO
ありがとうございます✨
半年で8,500円なら結構お手頃ですかね!😊✨レンタルで検討してみようと思いますー!
ありがとうございました💖- 6月19日

たじ
置くとすぐ泣いちゃうけど、それでも使いました!!上の子が押したり乗ろうとしたりしたので💦
うちはさらにおもちゃ投げ込もうとしてきたので、ベビーベッド用の蚊帳を急いで買いました😂
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
確かに泣いちゃっても安全性には変えられない部分ありますよね😫
うちもおもちゃ投げ込んだりもしそうです、、😰
ベビーベッド用の蚊帳とかあるんですね!!それだと不意に固いおもちゃとか投げ込まれてぶつかる心配もなくて安心ですね☺️
ありがとうございました💖- 6月19日

まる(25)
うちは、ベビーベッドに赤ちゃんを乗せたら
息子も乗って逆に危なかったです😂
結局、布団の上に寝かせて私が近くで
守るか
私が抱っこしてソファにいるのが
一番の避難場所でした😂
-
MIRO
コメントありがとうございます✨
確かにそれもありそうですね😂
姉のところに遊びにいくとベビーベッドがあるので、いつもよじ登ろうとしてます😫💦まだ完全に登れたとこは見たことないですが、そのうち登れるようになったら危なそうですね😞
自分で守るのが確実なんでしょうけどね~😔
迷います🤔🤔💦
ありがとうございました💖- 6月19日
MIRO
コメントありがとうございます✨
やっぱりそのくらいだと危険予知とか絶対無理だし、思いがけない危険なことありますよね😂
うちの娘も結構癇癪がひどくて、最近はイヤイヤ期もあるのか、すぐ物を投げたりします🤦
狭い家なので、正直スペースはあまりないのですが、置けないレベルではないのでなおさら迷ってました😂
確かにベッドだと寝ない、とかよく聞きますよね😣
あった方が便利な気がしますが、買ってしまうと使えなかったとき邪魔になるので、とりあえずはレンタルで様子を見てみる方向で検討してみます!!💡☺️
ありがとうございました💖