
コメント

かっぺ
うちの子は今日で10ヶ月です😃
同じ19日生まれですね😍
うちの子は9ヶ月で三回食になったので、それからは離乳食後に母乳は欲しがらなくなりました😃
なので、朝と夜の寝かしつけの時だけあげてます😊その授乳も私が元々、母乳がたくさんでて張って痛いからあげてるだけです😅
Sママさんのお子さんも、三回食になると変わってくるかもしれないですね😃お互い焦らず頑張りましょう😊❤️

♡MILK♡
進み具合は目安でお子さんはまだ6回飲むほど母乳が必要なんだと思いますよ!
夜中と早朝も起きるの大変ですね。睡眠取れてますか?まとまって寝てくれるようになるといいんですけど😭💦
焦ってしまうんですね!どうしても周りの成長が気になりますよね…うちの子は5歳になるのに4歳の子ど変わらない成長です。
たくさん悩んだり焦ったりしましたが、気にしすぎてたのでもっと気軽にその子のペースだと思って息子の成長を楽しめば良かったな〜と少し後悔してます。
同じ時は二度とないんです。授乳できるのも今だけです😭男の子はママのおっぱいが安定剤って言いますよね!そんなにお腹空いてなくても落ち着きたい時や寂しい時や構って欲しい時にも吸うって聞きますよ♩
あっという間に大きくなるので次男にはいつまでも赤ちゃんで居てほしいくらいです😂💕( 笑 )
-
☆SY☆
まだ減らす時期?ではないのでしょうかね?
1歳で職場復帰予定なので、自然に焦りだしてしまうのかもしれないです😭
ほんとに、今だけのことなんですけど辞めれるのか不安です💧
終わってみれば寂しくなるのでしょうね😅
少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 6月19日

こちょっぱ
うちも3回食にして量をたくさんあげるようになるまでは、けっこうな頻回授乳でしたよー💦
平均が6回くらいで、まだ8回とか飲む日もありました。
夜中も起きてきて、いつも寝不足でした💦
また、3回食になっても、ごはんよりおっぱいミルクが好きな子はなかなか減らないとも聞きます。
少しずつごはんの量が増えていけば大丈夫ですよ☺
-
☆SY☆
やはり3回食がきっかけでかわるのですかね🙂
その子のペースと思いながら気にしてしまい勝手に落ち込んでたりで😵
焦るのはもう少し先でいいかな?🙂- 6月19日

☆SY☆
そうなんですね😊
うちはおデブなので、それも心配で少し離乳食少なめだったかもしれないです。
淋しくて起きて転がしとくと寝るっていいですね👍
うちはガンガン飲みます😭
おっぱい星人なんですかね?(笑)
乳腺炎は辛いですよね💦
アモーマ💡授乳減らせてきたら私も飲んでみます🙌
☆SY☆
同じ19日ですね❤️なんだか嬉しい😊
3回食にすると、減るのですか💡
今日から3回食にしてみようと思ってます🙌
どれくらいの量をあげてますか?
離乳食が足りないのか、夜中授乳すると、またコロッと寝るので空腹で起きるのかな?と、思ってます😭
因みにうちのはデカくて、9ヶ月で10キロ超えてます😅
本などに書いてある量は超えなくていいですよね?
おっぱい張るのも辛いですよね…
私は乳腺炎を初期に3回くらいなり断乳、卒乳も不安しかないです💧
どぅやめていけばいいのか…
かっぺ
同じ19日生まれだ❤️と嬉しくなってコメントしちゃいました💕
量は一回の食事で、お粥を90g、動物性たんぱく質を15g、野菜を40gくらいをあげてます😃完食するのは大体夜だけで、朝と昼は少し残したりしますが、気にしてないです😅
うちも三回食にしてすぐくらいは、夜中起きてました💦授乳したりもしてましたが、あんまり飲まないし、自分も眠いので、起きたら私の布団に転がしておけばすぐに寝ちゃうので、淋しかっただけだったみたいです😅
おぉ、もう10キロあるんですね😳❤️
すくすく成長してて、羨ましいです💕量は超えなくて良いと思いますよ😃全然足りないって泣くなら少し足してあげても良いかなと個人的には思います😊
私も乳腺炎なりました😱💦39度から熱がでて、母乳外来に駆け込みました💦その後も、白斑としこりを繰り返し…
どうするの断乳、卒乳って思っていて、更に授乳の回数も減って来て😱💦
で、試しにアモーマのミルクセーブブレンドを飲んでみたら、母乳の量はだいぶ減りました‼︎私には合っていたみたいです❤️
この調子なら母乳外来のお世話にならなくても大丈夫そうですよ🙆