
子どもが落ちた後の対応について不安を感じています。要注意事項を守りながら、安心して過ごす方法について相談しています。
さっき子どもがベットから落ち♯8000に電話して48時間の様子観察と24時間の安静と言われました。
安静というのは外出、お風呂はやめておいてと言われましたが
遊びは高い高いとかもちろんやめたとして抱っこしてあやす程度の方がいいですよね?
興奮させるような遊びはやめておいた方がいいですよね。
例えばうちわで扇いで喜ばせたり、、
初めてのことで不安です。今は元気そうですが、、
地震も怖いのに。。もし具合が悪くなっても電話が通じかなかった場合や救急車が来れない状況になったらどうしようと不安でたまりません。。
私はなんてことをしてしまったんだ。なんでちゃんと見てあげなかったんだ。と後悔しかありません。。
- あ(7歳)
コメント

♡
子供落ちちゃいますよね💦予期せぬ出来事が多いのが子供です😱😱💦
赤ちゃんの場合外出しなければ、安静にしてる、ってことだと思います( ゚д゚)♡
興奮するより泣く方が体力使うのでしんどいと思うので、あやしたり喜ばせたりは全然大丈夫だと思います😌

はじめてのままり
私も息子がNICUを退院してすぐベッドから落ちて焦り病院に電話しました。何でしっかり見てなかったんだろう、落ちるかもと予想できなかったんだろうと後悔しました。
でもすぐ泣いたし外傷もなくその後も問題なく経過しましたよ!
-
あ
今本当にそんな気持ちです。。
後悔しかありません(;_;)
うちもすぐ泣いて外傷もないです。。
このまま何もなく経過してほしいです😓
ありがとうございます(;_;)- 6月19日
あ
本当に予期せぬでした。。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。。
確かに泣く方が体力使いますよね!
喜ばすことも大切ですね!
少し気持ちが楽になりました(^^)
ありがとうございます🙇♂️