![まちゃん(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地震への備えを考えている女性がいます。娘のために避難用品を準備し、震源地に近い方がより不安を感じている様子です。オムツや必需品の量について相談しています。
今までは地震があっても
そこまで深刻には考えてませんでした。
福岡在住のため今回の地震の震源地からは
距離がありますが、
娘が産まれたので
自分一人の体じゃない!
娘は私が守らなければ!
そのために私も生きなければ!
と思いました!大げさかもしれませんが。
万が一に備えて避難用の大きなバッグに
オムツ・おしりふき・娘の着替え4着ほど・
ハンドタオル5.6枚・おくるみ(娘の布団変わり)1枚・
お湯で溶かすタイプの離乳食・電池タイプの充電器・
充電式の充電器・ライター
を入れてます!
あとは明日にでも
大人の食料・電池・懐中電灯
を買っておこうかと
避難するときにバッグにつめるリストをつくり
財布・通帳・めがね
を書いてます。
他になにがいるかな。
皆さんオムツやおしりふきは
どのくらい持っていきますか?
寝てる間に地震がこないかと心配で寝られません。
娘から離れられません😭
震源地に近い方は私とは比べ物にならないくらい
もっと怖いですよね。
- まちゃん(22)(7歳)
コメント
![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりん
生理用ナプキンが役に立つ!と前にテレビで見たので 1パック入れてます!
![みにうさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにうさこ
明日は我が身ですから、その考えはとても重要だと思いますよ💦
福岡でも2005年に震度6弱の地震がありましたし、熊本地震の際も5弱の揺れがありますのでいつ福岡でもまた大きな地震があるかわかりませんもんね‼︎
備えているのは大事だと思います‼︎
私は現在沖縄住みですが、福岡で地震を経験したこともありいつどこで起こるかわからないと、主人とカバンにある程度の防災グッズ入れてます‼︎
簡易トイレやポリバケツ、寒さをしのげるシート?みたいなやつも入れてます‼︎
とりあえず水は必須ですかね💦
-
まちゃん(22)
そうですよね💨
食料と一緒に水も準備しておきます!- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
偉いですね!
恥ずかしながら、うちは用意してません😅
災害で家と仕事を失った経験はありますが、、
荷物多くしても、子供をダッコして避難するとしたら大変かなとも思うのでマザーズバックあればなんとかなるかなって位でした😅
今日みたいな感じなら物資はすぐに届くし
買い物にも行けるし、自宅にも戻れるし
うちのときは、5日はかかりましたが、物資は来たので、用意するなら5日分かな
お湯で戻す離乳食とありますが、お湯はどうするのですか?
-
まちゃん(22)
私もマザーズバックだけと思ってましたが
娘のオムツだけでもと思ってつめてると
他にも気になってしまい😅
大人はカップラーメン備蓄してる人多いし、避難所にお湯なら用意があるかな、と思いまして💦
また、自宅で買い物にいけない状態になっても数日は何か食べられるようにと思いまして。
母乳なのでたぶん母乳でずっと過ごすと思いますが😅- 6月19日
-
退会ユーザー
経験からしてライフライン寸断されるのでたとえ自宅避難だとしても水も電気も火もないです(>_<)
ストレスで母乳や生理が止まるし
水はわき水、火はプロパンガスとかで赤ちゃん優先にお湯は作ってましたが、なかなか大変でしたよ😅
ミルクは別として離乳食はベビーフードが良いのかなと思います!- 6月19日
-
まちゃん(22)
一番下に返信してしまいました😭💨
- 6月19日
![〇〇](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
〇〇
救急セット、レインコート、ろうそくもあった方がいいですよ!
-
まちゃん(22)
ありがとうございます!
揃えておきます!- 6月19日
![まちゃん(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃん(22)
ありがとうございます!
そのまま食べられるもの
ということですよね!
ストレスで母乳が止まるのは
想像してなかったです😭
念のためミルクもあった方がいいですかね。
自宅待機だと電気はとまっても
サーバーから常温ではありますが
水は出るのでそれでなんとか水分補給はできるかな、と思ってます!
非常時用に12L置いてあるので
まちゃん(22)
ありがとうございます!
追加で入れておきます!