
1歳3ヶ月の男の子が保育園に入園後、熱が続いている。検査では異常なし。保育園で菌を貰っている可能性。仕事を辞めて保育園を辞めるべきか悩んでいる。
保育士さんか小児科の看護師さんにお聞きしたいのですが、
現在、1歳3ヶ月の男の子の母親ですが、この4月に保育園に入園し入ってから熱ばっかり出しています。
色々な病院につれていきましたが、保育園に入ったばかりだと菌を貰いっぱなしだから仕方ないよってどこ行っても言われます。
検査もしましたが、異常なし。
そんなものなんでしょうか?
子供が熱ばっかり出していてかわいそうでなりません。
仕事を辞めて保育園やめさせようか本気で考え始めました。
- チャーミー(8歳)
コメント

〇〇
元保育士ですが、未満児さんは特にそんな感じだと思います😣💦

ままり
そんなもんです😂
うちは保育園に行ってなくて、外出も週に2〜4回なのによく熱出します。子どもによるのかもしれません笑
2人目が来月産まれる予定で来月から2ヶ月だけ保育園申請してますが、不安ですね。
出産の時に困るので預けますが、それがなかったら預けないです💦いろんな病気が流行ってますしね〜
-
ままり
ちなみにですが、それを理由に仕事も保育園も辞めたママさんいましたよ!
保育料も勿体無いし子どももかわいそうだから、、って言ってました(^ ^)- 6月18日
-
チャーミー
やっぱりそうなんですね!
うちは3月生まれでクラスの中でも一番下なので他の子は休まないで来ている子もいるのにってどうしてもおもっちゃいます。
先月もほとんど保育園にいってないし確かにもったいないのと子供もかわいそうなので辞める気持ちすごくわかります- 6月18日

SHI_2M
小児科の看護師です😊
初めての集団生活はそんなもんです!
治ったと思ったらまた熱が出て…って子は少なくありません。
今保育園を辞めても、幼稚園に入るとまた同じようなことの繰り返しになると思います。
もう少ししてくると免疫がついてきて 熱を出す回数も少なくなってくると思うので、お子さんはかわいそうですが、今粘ってみられてもいいかと思います!

あみ
今は育休中ですが
保育士をしています。
週のはじめは元気に過ごしていても、週末にかけて段々と疲れが出てくるのか、週末あたりに熱が出て迎えをお願いすることはよくありました💦
チャーミーさんのお子さんのように、病院に行っても特に感染症ではなかったと保護者の方から報告を受けることが多かったように思います😅
また、集団生活なので家で過ごしていた時よりは色んな菌はもらいやすかも知れません😓
体力がつき、保育園にも慣れてくると段々と熱を出す事も少なくなって行くと思いますよ😊

ポポ
保育士でも看護師でもありませんが、うちの長男が保育園通いだした頃、毎月必ず熱を出していましたが、次男が1歳で入園した頃、2人に毎日食後にR1ヨーグルトを飲ませていたら、次男は一年に2回熱だした位で、その時から2年間長男は熱も出なくなりました😳
園でインフルが流行っても、2人とも元気ピンピンで、5歳になっても今までにおたふくや水疱瘡にもかかった事ないです💦R1ヨーグルトが何歳から飲めるかよく調べてはいませんが、子供が熱出ると心配ですよね😢
もしよろしければ参考までに……

ハイジ
元、保育士ですが
最初はそんなもんですよ
うちの子も入園したては
しょっちゅう熱を出して程、行けませんでしたが免疫がついて丈夫になりましたよ
検査しても何も出なかったけと
1,2週間したら陽性になったことも何度かあるし
1歳くらいは,すぐ点滴してもらってました
こじらせて入院もあったし
可哀想だけど
成長する過程に必要だと思います。
チャーミー
やっぱりそうなんですね!
初めての子供であんまりにも子供が辛そうで病院に連れていっても、仕方ないよの答えばかりで不安で仕方なかったので。
子供自身が熱が出て辛いのは変わりませんが、少し安心しました!
〇〇
子どもがキツそうにしていると辛いですよね💦 これから夏になると夏風邪も流行るだろうし😰
少しずつ免疫ついてくると思います😣