※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ♡ゆい
雑談・つぶやき

朝の、私の住んでる所では震度5弱の地震を経験してから過ごした1日。子…

朝の、私の住んでる所では震度5弱の地震を経験してから過ごした1日。
子供たち、とりあえず寝てくれたけど珍しく上の子も何度か起きてきた。
昼間も、怖かった怖かったって言ってた。
でも、「大丈夫だよ。また怖いの来てもずっとママが側にいるからね」って言ったら安心した顔してた。
子供って大人が思ってる以上にしっかり色んなこと理解してる。
「もう来ないよ」なんて嘘は、私には言えない。
一時しのぎにはなるけど、また来た時にもっと大きなトラウマを与えてしまいそうで…
それよりも、また来たとしても絶対ママはあなたから離れないからね。と伝えた時のあの安心した顔を見たら、きっとこの子は大丈夫だって思えた。
人の運命なんて、どうなるかわからないけど、どんな運命を辿ったとしても、絶対に子供達から離れない。
絶対に抱きしめ続けるんだって思いました。


今日は何とか電車も動いて、パパも帰ってくることができました(´・ω・`)
普段、たくさんイライラすることも多いけど、やっぱりいるだけで安心させてくれるパパは、我が家の大黒柱なんだな、と思いました。


不安なことがしばらく続くけど、家族が側にいる。
心配して連絡くれる友達がいる。
そして、ここに会ったこともないはずの見ず知らずと言ってもおかしくないはずの私を心配してくださった方がたくさんいる。
それだけで、すごく心強いことなんだなって思った。


どうか、これ以上の被害が広がりませんように…
みんなが安心して眠れる日が訪れますように…

コメント

はじめてのママリ

同じく5弱でした😢
読んで涙ぐんでしまいました。本当に怖かったですよね…ひろ♡ゆいさんと同じ気持ちです💦
私も抱きしめて絶対離さないと誓いました。本能ってすごいと思います。
早く安心して眠りたいですね!一緒に頑張りましょう✨
1日お疲れ様でした!!

  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    まにゃさんも大変でしたね💦
    子供と自分しかいない家であの強い揺れを体験した恐怖はなかなか消えないですよね(´・ω・`)
    震源地あたりの方とかこれよりもっと怖い思いしてたのかと思うと本当に心が痛いです。
    何事もなく平穏な日常が戻りますように✨
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
deleted user

お疲れ様です😢
大丈夫でしたか😢??
ほんとに怖かったですね...
また来るかもしれないという恐怖に怯えた1日でした...
神経高ぶって神経質になり、精神的に疲れました😖
うちは震度3でしたが、体感は強く感じて長かったです😣
うちの子どもは保育園に送っていって受け渡しする所で子どもも遊びに夢中になる時の事で先生が子ども達を集め抱きしめた時に何事か?と言うような顔でした💦
でも、わかっていなくて園庭に集まった時にはニコニコしていました😢

ママリで仲良くなった方も顔でした名前も知らないけど覚えててくれて、心配してくださってほんとうに心強かったです😢
石川県に住んでるおじさんと従兄弟からも心配の連絡くれて頑張らないとって思いました😖

  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    本当に1日お疲れ様でした✨
    地震の怖さに加え、いつまた大きな地震が来るのかと怯えた1日…本当に精神的に疲れましたよね😥
    ずっと気を張ってたからか、旦那が帰ってきてから少し体調がおかしいです(´・ω・`)
    しばらくは不安な日が続きそうですが、お互いに頑張りましょうね!
    早く平穏な日常が戻りますように…

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます☀️
    体調大丈夫ですか😖
    無理しないでくださいね😖

    • 6月19日
  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    おはようございます☀
    体調は恐らく一過性のものだったみたいなのでもう大丈夫です(´∀`*)
    昨日の夜〜朝まで何度も揺れましたね😅
    私は1日たってだいぶ落ち着きましたが、子供たちが今朝の地震でまた不安定になってしまいました…

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったです😭
    私はそれに気づいてなくて、朝方揺れた感覚はないんですが、ミキミキっと音が鳴って起きました😱
    お子さんが体調崩さないように気をつけなければいけませんが、こればかりはどうしようも対処できないですしね😢
    うちは、私が2週間ぶりの仕事なので子ども達を保育園に連れて行きましたが不安です…

    • 6月19日