
3歳の息子の食育について悩んでいます。お米は好きだけど、おかずが食べてくれない。気分屋で、苦い食べ物は苦手。食育が大変だと感じています。他の方はどんな悩みや工夫をしているのでしょうか?
3歳の息子の食育について。
お米は大好きです。
すごく食べてくれます!
問題はおかずです。
味が薄いからかな?
それとも単に不味いのかな、、、。
親としては息子は気分屋が強すぎだと
感じてます。
野菜もお肉も魚も
食べてくれるときは普通に食べてくれます。
でも食べてくれないときはべーっと出します。
食べてくれないときはご飯と混ぜてもべーっと。
食べてくれるときはご飯と混ぜなくても食べてくれます。
あと、子供特有?のピーマン等
その物の味が苦いものは多分『苦手』で食べないんだと
思いますが、、、。
食育ホントに大変だ💦💦
子供の食育で悩まれてるかた
どんな感じで悩まれてますか?
あと、なにか工夫してることありますか?
- ぴよっち🐣(10歳)

ありす
そんなもんだと思ってやってます😂
食べたくないなら食べなくていーよ。
食べたらすごいじゃん!ピカピカだね!
ってな感じです😅
ピーマンの苦味は食べさせて慣れさせていくしかないみたいです。
緑って嫌がりますよね😅
うちの息子は緑があるとこれ何?って聞いてきてピーマンって言うと食べないので、野菜だよ〜って大まかに言ってごまかしごまかしでやってます😂
コメント