
3ヶ月の息子の頭の形が気になります。ドーナツ枕を使っているが効果が薄い。他に効果的な方法はありますか?
3ヶ月の息子の頭の形について相談させて下さい。
出生後から右側に向き癖があり、気をつけて頭の向きを左向きにしたり、寝る時はバスタオルを丸めて背中に入れて体の向きを変えたりしてきたのですが、頭の形が絶壁っぽくなってしまっています(特に右側)( ; ; )
義母からドーナツ枕を勧められ、使い始めましたが、頭を動かすようになってきているので、いつの間にか外れてしまっていることが多いです💦
皆さんは赤ちゃんの頭の形をきれいにするために何か対処されていることとかありますか?
これが効果あったよ、とかあれば是非教えて下さい‼︎
まだ間に合うなら少しでもきれいな頭の形にしてあげたいので、お願いします(*^^*)
- こたろう85(7歳, 9歳)
コメント

南風
まだ12週目なので少しネットで調べてみたのですが直す方法が6項目ありました( ^∀^)
音や光母乳哺乳瓶でのあげ方などが原因だと書いてました。
1度赤ちゃんの頭形で検索してみてください( ^∀^)
詳しく載っていますよ( ^∀^)

まみmam
うちは昼間はよくうつ伏せ寝で寝かせていたので頭の形はキレイですよ〜(*´ェ`)ノ
3ヶ月位なら首もすわってきてると思うので例えば顔が下に向いちゃってても自分で動かすのでこたろうさんが気にならなければうつ伏せ寝してみてはいかがでしょうか(๑′ᴗ‵๑)
-
こたろう85
コメントありがとうございます(^^)
以前うつ伏せ寝がいいと書いてあるものも見たのですが、窒息が怖くてまだやったことがありません💦
確かにだいぶ首がしっかりしてきているので、目を離さないよう注意してうつ伏せ寝にしてみてもいいかもしれませんね(*^^*)
参考にさせていただきます!- 11月16日
-
まみmam
窒息が心配なようでしたら胸の辺りにタオルを丸めて挟んであげると良いみたいですよ(๑′ᴗ‵๑)
参考までに♪- 11月16日
-
こたろう85
なるほど(^O^)
ご丁寧にありがとうございます!
まみmamさんのお子さんのように少しでもきれいな形に戻ってくれますように…
さっそく試してみます(^^)- 11月16日
こたろう85
コメントありがとうございます(^^)
何度か調べて、なるべく左向きになるように明るい方や音のする方向を変えたり、話しかけの方向など工夫はしているのですが、なかなか効果が見られません💧
もう少し調べてみます!