
コメント

おかん
水分とってますか?母乳はお母さんの血液からつくられるので水分が少ないと出る量が少なくなります😑
後は冷房などで冷えるのも母乳が少なくなる原因らしいです🤔
後は娘さんに吸ってもらって刺激をしてもらうことで多少変わってくるかもしれません❗️

ゆっこ
私は助産師さんにおっぱいを吸ってもらってないと、母乳が分泌されにくくなるって教わりました😮💦
まだ0ヶ月だし、こまめにおっぱいの方も吸ってもらうとかどうですかね?
-
うみたろ
おっぱい吸わせちゃうと哺乳瓶から20も飲まなくて3時間以上起きないので脱水になっちゃったらって思うとなかなか😥😥
- 6月18日
-
ゆっこ
それは心配ですよね😢
母乳だとどれだけ飲んでるかわからないから不安ですもんね😣
私の子もおっぱい吸うの苦手で、哺乳瓶だとよく飲んでだんだんミルクあげる多くなってしまって、そしたら1ヶ月で生理が来てしまって😅
もともと、完母に移行したかったのに母乳は相変わらず飲むのが下手で愚図るような感じだったんですが、子供を信じてお昼だけでもおっぱいだけ吸ってもらおう作戦でなんとか今完母になりました😅
ただ、0ヶ月だとまずは体重増えてるかほんと心配ですもんね😣特によく寝ちゃう子は心配ですよね。。。
気持はすごく分かります😭
なかなかいいアドバイスができず😢- 6月18日

NK
搾乳器で絞るより吸ってもらった方が出ますよ😌
100も絞れてたのならしっかり出る体質だと思うので
いっぱい吸ってもらってください😆
あと産後時間が経つと
差し乳といって赤ちゃんがすった時におっぱいが作られるような状態になる人もいるので
そのパターンかなと思いました!
-
うみたろ
やっぱり吸ってもらった方がいいですよね😥
でも、全然飲まなくても3時間以上起きないので脱水になってしまったら怖くて吸わせることをためらってしまいます- 6月18日
-
NK
確かにこの時期脱水とか心配ですよね😔
でもしっかり寝るってことは今おっぱいがしっかり足りてる証拠だと思うので
それが出なくなってしまったらもったいないです😩😩
どのくらい寝てしまうんでしょうか?- 6月18日
-
うみたろ
今3時間おきにミルクと搾乳した母乳あげてるんですが、無理やり起こしてあげてる感じです😥
ミルク飲みながら寝ちゃうし、目も開きません😅- 6月18日
-
NK
新生児の頃はそんなもんかな🤔❓
うちもほぼずっと寝てましたよ😅
4時間までは寝かせてました☺- 6月18日
-
うみたろ
4時間も開けて大丈夫なんですか!?
病院で無理に起こしてでもあげなさい!って怒られたので3時間ごとにあげなきゃダメなのかと思いました😅- 6月18日
-
NK
起こすか起こさないかは病院によるみたいですよー😞
授乳のことも、子育てのこともいろいろ説がありますが
どっちを信じるかは親次第ですよね😧💦
あと母乳は出せば出すほど増えるので
ミルクやらずに母乳のみでもいいかもですよ😆
保育園予定予定なら別ですが...😔- 6月18日
-
うみたろ
搾乳器使っても今40くらいしか出なくて😅
出もそんなに良くなくて片方5分やってやっと40出るくらいになっちゃってるんでミルクないと辛いかなって思います😅😅- 6月18日
-
NK
搾乳量と直母で飲む量は違いますよ☺
私は搾乳したら頑張って30ぐらいですが
今までずっと完母ですし、体重の増えも良好です🙆
見るからにむちむちボディです(笑)
まずおっぱいを吸わせてみて
足りてなさそうだったり
1時間程度で起きるなら
ミルクを少したしてみたらどうですか?
おっぱいを増やしたいなら
吸わせることと、出すことです😌- 6月18日
-
うみたろ
そうなんですね!頑張ってみます!
- 6月18日
うみたろ
1日2リットル以上は取るようにしてます!
おっぱい吸わせちゃうと疲れちゃうのか飲まなくなっちゃって、20とかしか飲まないんです😥
その後3時間しても起きないので脱水が怖くて吸わせるのをためらってしまいます
おかん
水分しっかりとられてて良かったです😊
脱水不安ですよね😟
授乳の後に練習としてくわえてもらってはどうですか?
成長とともに吸う力は強くなっていくので状況は変わってくると思います❗️
諦めないでくださいね🙆
後はあまり思い詰めてストレスを溜めないようにしてくださいね☺️
うみたろ
ありがとうございます!
飲み終わったらすぐ寝ちゃうので難しいと思いますが頑張ってみます!