
2歳半の娘が水いぼで悩んでいます。液体窒素治療中で、治療期間や他の治療方法について不安です。プールも心配。治療期間や経験談を教えてください。
子供の水いぼに関して
二才半の娘が今年2月に水いぼが出来てまた再発したので、液体窒素で焼いて治療しています。
まだ再発してから2回しか行っていませんが、毎回すごい可哀想だし、先生もどれぐらいで治るとか言ってくれないので不安です。
プールもあるので治さないと一人だけ入れないしそれはそれで可哀想なので、悩んでいます。
液体窒素で治療された方どのくらいで直りましたか?
また途中で治療方法切り替えた方などいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
- りん
コメント

🌺
私自身の話ですが、液体窒素はやったことないですがピンセットのようなものでピッと取ってその日で終了!って感じでしたよ!
スイミングスクール行っててしょっちゅう水いぼなってました💦

𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎
皮膚科で働いてましたが、水いぼは液体窒素での治療ではなく、ピンセットのようなものでひとつひとつ取るものですよ!!
それと水いぼはウイルスの1種なので、ウイルスが固まって初めて水いぼとして目に見えるようになるので、取ってももし他のところにウイルスがあればまた出てくるので早めに治療された方がいいです。
接触感染で移るものなので、保育園等のプールを利用されるのであれば、園にもよると思いますがラッシュガードを着れば他の子に移す可能性が低くなります😊
どちらにしても液体窒素では治るものではないので、他の病院に行かれた方がいいかと思います..
あと、水いぼはひとつひとつつまみながら取っていく物で痛いと思うので、ペンレステープという麻酔のテープを出してくれて少しでもお子さんの痛みがなくなるよう治療してくれる病院を探された方がお子さんもあまり嫌がらずに済むかと思います✨
-
りん
保育園が水いぼとかあるとプール遊び出来ないと聞いて慌てて行ったら治るどころか増えてるような気がして相談させて頂きました❗
あんだけ痛い思いをさせても治らないんですね💦
他の病院探してみます‼
ありがとうございます✨- 6月19日

はじめてのママリ🔰
うちの子もできていますが、まだ少しなので、ピンセットでとれないといわれ、ハトムギの漢方薬をもらいました。かなり治ってきている感じなので、普段のお茶もハトムギ茶にしています‼
-
りん
漢方薬の治療されているんですね✨
飲んでも良くなっていくんですね❗
漢方薬出してくれる所あるのかな?
ありがとうございます✨- 6月19日
🌺
シールの麻酔を水いぼの所に貼り、少ししてから取るので痛みはあまりありませんでした!😳
りん
そうなんですね!
病院探し検討しないとかもですね。
ありがとうございます✨