![象印](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科に相談したところ、様子を見ても大丈夫なら明日受診するように言われました。救急受診が必要か不安です。
《救急病院受診の目安について》
・3週間ほど前から下痢で、小児科で整腸剤を出してもらっています
・1週間ほど前から蕁麻疹で、小児科(上記と同じところ)で塗り薬2種類出してもらっています
そして今日夕方から、39.7度の熱が出ています。
元気はありますが機嫌は悪く、蕁麻疹以外の発疹は見られません。
あやせば笑ってくれるときもあります。
小児科に滑り込みで電話したときには
「様子を見れそうだったら1晩様子見て明日受診してください。駄目そうだったら救急へ」とのことでした。
はじめての発熱でかなりびびってます。
救急受診したほうがいいのでしょうか?
病院に行って変な病気拾ってきても困るけど
このまま夜を迎えるのも怖いです…
先輩ママさん教えてください😭
- 象印(1歳5ヶ月)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
私なら いきます。39.7は
心配でたまりません。
ただ、他の病気をもらいそうでこわいのも 分かります。
最近、風邪&蕁麻疹で
いきましたが
旦那もきてもらい
極力 車にいたり
子供さんの近くには いきませんでした。
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
続きまして、すいません
お子様の体重は どのくらいですか?体重によって解熱剤を出してもらえないかもしれません
-
象印
コメントありがとうございます。
いま6.4キロくらいです。- 6月18日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
救急じたいが我が家の地域はないので...
救急=救急車のレベルです。
発熱だけなら水分とらせて明日の朝一受診です😥
-
象印
コメントありがとうございます。
救急がない地域もあるんですか!?
かなり驚きです。
ありがとうございます、参考にさせていただきます😥- 6月18日
-
ジャンジャン🐻
救急車を呼べば、救急車で1時間ほどの小児救急まで搬送されます。
なので、よほどのことがない限りは日中の受診です😅- 6月18日
-
象印
救急車で1時間!!
それは気軽に呼べませんね……- 6月18日
-
ジャンジャン🐻
そうですね😅
何度も発熱はしているので、痙攣や窒息のときは迷わず救急車呼んでねとは言われてますが、発熱だけなら夜はゆっくり寝かせてあげます😊- 6月18日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
こちらでは、8キロぐらいで
解熱剤をもらえますが、
母子手帳などに
時間外で受診を
悩んでる時のダイヤル書いてありませんか?
こちらは#8000で
どのような状態かで
救急に行くべきか行かないで
明日まで待つべきか
答えてくれるのですが、、
ピエピタは✕です。
口や鼻をふさぐおそれあります。
保冷剤などをタオルで
まいて冷やしてあげることも
可能ですが
うちのこは泣きます。
〔驚いてしまい〕
お風呂ももちろん✕です
おそらく、母子手帳などに
緊急ダイヤル書いてあるかと
思います
![象印](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
象印
コメントありがとうございます。
夕方から#8000に連絡してはいたのですが繋がらず…
やっと繋がったのでいろいろ聞いてきました。
とりあえず今晩は様子見て、飲めるようなら赤ちゃんの経口補水液や市販の赤ちゃん用の解熱剤を飲ませてみてくださいとのことだったので
いまミルクと解熱剤を飲ませて寝たところです。
親(私)が熱性痙攣をやっているので、娘もなる可能性があるかとおもうととても怖いですが、とりあえず今晩は水分や栄養をとりながら様子見ることにしました!
皆様から回答いただけて心強かったです。
ありがとうございました!
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
おだいじになさってくださいm(_ _)m
象印
コメントありがとうございます。
いま測ったら38.6でした。
かなり心配ですが…
どうしたらいいのか悩みます😥