
上の子を迎えに行く際のお金の包み方についてアドバイスをお願いします。
切迫早産で5月から旦那の義姉さん所に上の子を預けてます。
義姉さんの所には3人と赤ちゃん👶1人が居て、義母さんもいます。
最初は上の子が慣れなくておとなしかったみたいで、最近は暴れ放題らしです。
大人はダメ
子供達は大丈夫
子供2人は小学生で宿題の邪魔したり、夜は寝てる子供に悪さをして寝ないらしく先週、旦那にもう、みんな疲れて限界と言うメールを貰いました。
今週、上の子を迎えに行くのですが、どのくらいお金を包んでいけばいいか分からないです。
経験ママさん
アドバイスお願いしますm(__)m
- 🌻ひまわり🌻(7歳, 10歳)
コメント

のん
10〜20万程度かな…
みんな疲れて限界と言う状態なら…

退会ユーザー
食費などの生活費は渡していたのでしょうか?
3歳のお子さんなのでそこまでかかってないとは言え、気持ちだけでも最初に渡しておくと少しは違ったかもしれませんね。。
私なら食費などで使ったであろうもの3万円くらいとお礼を含めて5万円と、お子さんたちへ何か買っていくと思います(^^)
保育園に預けていたらもっとかかっていたかと思いますしね。
-
🌻ひまわり🌻
コメントありがとうございますm(__)m
預ける前に義母さんと旦那は1万ずつ渡したって言ってました。
確かに3歳はそんなに食べませんよね。
出産祝い金とフルーツ持って行くつもりです。
お礼金が分からなかったので相談しました。
確かに保育園は高いですよね。- 6月18日
-
退会ユーザー
義母さんもお姉様に渡しているのですか?義母さんへは??
どちらにしても、
5万円は渡してもいいと思いますよ。
もちろん出産祝い金とは別ですね。
ご主人は自宅で過ごしたのですか??- 6月18日
-
🌻ひまわり🌻
義母さんもお姉さんに渡してます。
母がお嫁に行ったんだから義母さんにお金を渡すのはちょっと違うじゃないと言われたので渡さないつもりです。
そうですよね。
旦那に相談してみます。
出産祝いはもちろん別です。
旦那は自宅で過ごしてます。
預け先が2時間以上かかるので…。- 6月18日

姉妹ママ
保育料とお礼を含めて5万
お子さんはお菓子かお小遣いをあげる
ですかね?
お義母さんにもお世話になったなら
商品券なり菓子折りなり渡した方がいいと思いますよ。
お嫁にいったとはいえ、所詮、他人だし、自分の親とはまた違うかな?と。
-
🌻ひまわり🌻
コメントありがとうございます。
そうですよね。
5万ぐらいですよね。
色んな考え方ありますよね。
参考にします。
ありがとうございます。- 6月18日
-
姉妹ママ
あまり額が大きすぎるも
相手も気を使うと思うので
それくらいが妥当だと思いますよ💡- 6月18日
-
🌻ひまわり🌻
そうですよね
旦那と相談して決めたいと思います😊✨
ありがとうございました。- 6月19日
🌻ひまわり🌻
コメントありがとうございます。
大金ですね。
もう少し考えてみます。
のん
保育料として五万、食費光熱費として三万、迷惑料5〜10万かなと
🌻ひまわり🌻
旦那と相談して決めたいと思います😊
ありがとうございました。