
コメント

退会ユーザー
誰もがすることだと思いますが、小まめに電気を消すのと、水道の蛇口を少ししか捻らないことです😅
夏場は、エアコンや扇風機もうまく使いながら、枕をアイスノンにしたりとか…冬場は空気にいかに触れないかを考えて厚着とか…(笑)
あとは、たまに電子レンジのみで調理とかですかね💦
大した回答じゃなくて、すみません(>_<)

ぽちの助
うちは7人家族の二世帯で、一軒分で支払ってます
上下水道、8000円いかないくらい(2ヶ月分)
電気1万4000円
プロパンガス5000円です(´・∀・`)
水道はシャワー禁止、ガスは2階がIHなので安く、電気代がかかりますが、1階の天井にガス管を通すくらいなら、いいかなぁと思ってます(*´∀`)
電気もなるべくクーラー付けず、エアコンで暖房禁止(真冬はファンヒーター)です
お風呂も1度沸かしたら、二度と沸かさないです(笑)
-
LOVE113923
回答ありがとうございます(*^^*)
水道代がうちより安いなんて💦
ガスも安くてビックリです💦
戸建てとアパートの違いもあるのかな。
シャワー禁止にするとかなり変わりそうですね…でもうちは難しいかも(-_-;)
追い焚きなしはかなり安くなるみたいですね✨
しかしこれもどうしても主人の帰りが遅いため難しくて💦
色々工夫してみます!!- 6月18日
LOVE113923
回答ありがとうございます(*^^*)
そうですよね💦
電気こまめに消してはやってます!
水道の蛇口も気づいたら出しすぎてると弱めにしてます!
枕をアイスノンいいですね✨
特に主人が暑がりなので今年やってみようかな🎵
冬場の主人のパジャマを安いのではなくチョットいいの買って暖かさが持続するようにしてみようかな(笑)(笑)
とにかく主人が暑いのも寒いのもダメなめんどくさい人なので主人対策するのが一番ですね(笑)
電子レンジ活用して料理参考にします!!