![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏の保育園児の感染症について教えてください。親ができるケアや初期症状について知りたいです。保育園での経験も聞かせてください。早退がないことに不安があります。
保育園児の夏の感染症について教えて下さい。
夏はどんな感染症注意でしょうか?親がしてあげられるケアは何かありますでしょうか?
注意する初期症状とかあったら知りたいです。
これにかかったよ。とか病気の経過とかご経験あれば聞かせて下さい。
12月から保育園に通い始めましたが、6カ月たってもまだ呼び出し早退がまだなくて…いいことなのですが、いつドカンと来るかビクビクしています😭
- みーこ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![もっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっけ
去年はヘルパンギーナになりました💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
予防は手洗いうがいくらいしか
思いつかない(笑)
溶連菌は毎年かかってました!
感染症はこんな感じです!
-
みーこ
こういう表あるんですね💡ありがとうございます😊
- 6月18日
みーこ
経過はどんな感じでしたか?
もっけ
とりあえず高熱が1日で、腫れも1日で引きヘルパンギーナから3日目で保育園行きました(๑>◡<๑)
みーこ
2日間で直した!って事ですね!!すごいなー😳
もっけ
娘のポテンシャルに先生がビックリしてました(๑>◡<๑)笑
みーこ
ポテンシャル高いですね💪🏻
ありがとうございました😊