
愛知県での地震に不安。娘の食料はどうすればいい?ミルク、離乳食、おやつ、ジュース、水は用意しているが、量は足りるか心配。他に何を備えているか教えてほしい。
地震怖すぎます😭
昨日、関東←旦那の実家
昨日、大阪←旦那出張中
知り合いがいるところに大きな地震が立て続けで起こって、愛知県も大きいのがくると言われてるので娘と2人の時に来たらどうしたらいいんだととても不安です😭
災害時用に備えてはいるのですが、娘(もうすぐ8ヶ月〕の食料はどのくらい用意しといた方がいいのでしょうか?
今は、ミルクスティック10本とキューブ一箱
離乳食20個←5ヶ月〜9ヶ月の物
おやつ2袋
ジュース3パック
お水6リットル
皆さん、どのくらい用意してますか??
食料以外には何も備えてますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
恥ずかしながら何も備えて無いです。
とりあえず自分の通帳は常に鞄に入れてます。

ななみ
ウチは普段から基本車移動なので、
車の中にオムツ、着替え、おしりふきが積んであります^^
オムツは出かける時に使うので対策として置いてあるわけじゃないですが結果対策にもなってるかなと🤔
バックに詰め替えて置いてるのではなくオムツバックを家に持ち帰り補充ってのがめんどくて買ったパックのまま置いてます(笑)
あと家の中にもまとめ買いしたオムツ、おしりふきは常にあります。
食べ物は上の子にそんなに食べさせはしないですが常に4連とかのスナック菓子のストックがあるのと、
下の子用はBFの買い置きが常にあります。手抜きもできるし私の体調すぐれない時パパにもお願いできるので。
子供のものはこれくらいですかね🤔
あとは玄関に避難経路の地図が貼ってあります。
-
ママリ
車の中に積んでおくの、便利ですね!!
そうなんですね!
避難経路大事ですね!!!- 6月19日
-
ななみ
車に積んでおくと出先でオムツ足りない!ってこともなくなるし良いですよ^^♪
避難経路は町内会で配られたものを置き場に困って
あ!玄関に貼っとけば場所困らないしいざってときにすぐ持ち出せるから一石二鳥じゃん♪
と思ってはりました😁✨- 6月27日

シャーリー
本当に怖いですよね😥
非常食とお水は買い置きしてます💦
最近、家具を固定するグッズを
買って棚を固定しました💦
冷蔵庫を固定するグッズも
買おうと思ってます😣
-
ママリ
怖すぎます(>_<)
冷蔵庫、固定した方がいいですね😖
私もしてないので、買おうと思います!
ありがとうございます!- 6月18日

ほのぼのママ
怖いですよね?そろそろでかいのきそうだなと思ったので、防災グッズ揃えてだんなとだんなが会社にいる時はどうするか話し合いしようと思います😭最近なんか不吉な感じですよね?
-
ママリ
こないが一番ですが
一緒にいる時のがまだいいですよね(>_<)
私も、会社いる時や出張時どうするか話し合わないとです😣- 6月18日

ほわほわ
わたしも、愛知県に住んでいるのですがもうすぐ南海トラフが来るとか言われてるのでとても怖いですよね😭
今日の少しの揺れもとても怖くなりました。
私も、近いうちにいろいろ揃えようと思っています。😭
答えになってなくてすみません(´;ω;`)
-
ママリ
今21歳ですが、覚えてる限りで小学生の低学年の頃から大きいのがあると言われ続けてるので本当に怖いです(>_<)
子どもいると、我慢させるのも可哀想だからしっかり備えとかないとですね😭- 6月18日
-
とも
もうすぐ還暦の母親が小さい頃からもうすぐ大きな地震が来ると言われてるらしいですよ…
いつ来るか分からないのが地震なので怖いですよね(>_<)備えあれば憂いなしですね!- 6月19日
-
ママリ
そうなんですね(>_<)
怖いです😭😭- 6月19日

男の子まま
何も備えてないです(^_^;)
食料ではないですが、
枕元に靴を置いておくといいらしいです!!
-
ママリ
なるほど!
素足だと怪我しますもんね!!- 6月19日
ママリ
命の次にお金が大事ですもんね!!!
通帳大切です!!