
コメント

❤︎男女ママ♡
刈谷に住んでました
安城に住みたいです
刈谷は家賃高い、お店がないサラリーマン向けの地域なのがデメリット
安城は支援センターが沢山あり子育てに力入れてる気がします
遊びに行くのも安城ばかりいってます
刈谷でも支援センターと交通公園、オアシスありますけど…それって毎度じゃなくたまにでいいので…
あと個人的に刈谷のゴミの出す袋がめんどくさいです
麻のような専用の袋でださなくちゃならなくてそれ使い捨てじゃ無いから毎度取りに戻って…
なので一度も使用してません
スーパーの回収までわざわざいってます

退会ユーザー
刈谷市民です!
近々家を建てる予定で刈谷以外の三河を予定しています!
刈谷はとにかく家賃、土地が高いです!あと物騒な地域だそうです😓うちも一度空き巣と旦那が組み費の詐欺に合いました🙄また上の方が言われている通り、ゴミの分別がめんどくさいです😭そのまま捨てられる袋が3種類、使い回しの麻の袋は確か5種類で使っているうちにすぐ破れてポロポロ落ちてきます😓😓
安城はまだ刈谷より土地代なども安く、子ども向けの大きな公園もあるし全体的に綺麗なイメージです🙂
-
まるころ
私は県外に住んでいますが、刈谷は都会、安城はちょい田舎なイメージを勝手にしていました。刈谷は車上荒らしも結構あるみたいで物騒ですね。
刈谷以外の三河だとどのあたりになりますか?私も今後家を建てる予定なので、良ければ参考に教えてください(๑′ᴗ‵๑)- 6月18日
-
退会ユーザー
安城 知立 岡崎 豊明 が候補です!
知立は全体的に古い感じで、昔からの狭い道路が多いイメージです😕
この4つの市は土地の値段はだいたい同じくらいで、刈谷だとうんっと跳ね上がります😭😭豊田も高いです!- 6月18日
-
まるころ
豊田も高いんですね!豊明や岡崎は住むイメージはどんなかんじですか?
質問ばかりですみません!- 6月18日
-
退会ユーザー
豊明や岡崎は都会過ぎず田舎過ぎずって感じで住みやすそうです🤔☘️
よく高速を利用するので、伊勢湾岸道、東名にすぐ乗れるのも魅力です😋- 6月18日
-
まるころ
程よいかんじですね。
車が必須ですよね(๑′ᴗ‵๑)具体的にありがとうございます🌟- 6月18日

さっちゃんのママ
どちらにも住んでませんが遊びに良く行きます。
住むなら安城ですね⭐️公園が沢山あってキレイです。
先日、聞いたのですが安城の保育園では延長してる子は夕方のオヤツがあるらしく。
夕方、オヤツ羨ましいです!私が預けていたとこは夕方お茶はのんでましたがオヤツ無くて帰宅してからが小さい時は空腹で泣く騒ぐの地獄絵図でしたから 笑
-
まるころ
住むなら安城なんですね(๑′ᴗ‵๑)
夕方におやつがあるって初めて聞きました!安城だけでしょうか?空腹の地獄絵図大変そうですね、、、(´・ω・`)- 6月18日

きりん
5年ほど安城市民ですが、安城をオススメします。
刈谷に住む知人に話を聞いただけなのですが、安城の方が保育園、幼稚園、買い物などの面で子育てしやすい気がします。
市役所の人も優しいです(笑)子育てに力を入れているイメージです。
確か子供の医療費も他の市より長く無料になるんだったと思います。
-
まるころ
私は県外に住んでいるんですが、安城って広いんですね!どのあたりにお住まいですか?無理なら大丈夫です!
市役所の人が優しいという体験談も聞けてとても参考になります!
市によって医療費の制度も違うんですね。- 6月18日
-
きりん
安城駅エリアに住んでいます😊私ももともと県外に住んでいて引っ越してきました。
安城は端っこの方に行くと、治安があんまり...かもです💦
電車はJRも名鉄も通ってるので便利です!- 6月18日
-
まるころ
県外から来られたんですね(๑′ᴗ‵๑)
そうなんですね😥治安の面も考えないと。
参考になります!ありがとうございます!- 6月18日

まこにゃん
知立在住です。
場所によっては保育園は激戦区。道も狭い所が多いです。
ゴミはどちらかといえば、そこまで厳しくはないかも。プラスチックゴミ、燃えるゴミと分けますが。
知立在住なら不燃物処理場というところに粗大ゴミ以外のゴミは無料で捨てれます。(おじさんたちが、コレはこっち!とか、捨てるのも手伝ってくれたり…(^^;)
遊ぶとこは支援センターくらいなので、近隣の市の大きい公園に行くことが多いです(^^)
医療費無料は中学生までです。
知立のことばかりであまり参考にならないかもですが…^_^;
-
まるころ
知立も激戦区なんですね😥ちなみにどのあたりにですか?良ければで良いので知りたいです!
そういうゴミ処理場があると便利ですね!
公園は近隣に行けばあるんですね。
県外のものなんで、いろいろコメント頂けてとても助かります!- 6月18日
-
まこにゃん
駅から割と近い所はやっぱり入りたい人が多いと聞きます。
知立、宝保育園辺りは未満児さんは特に難しいかもしれないです。- 6月19日
-
まるころ
やっぱり便利な駅近のところは人気なんですね!
具体的にありがとうございます😊- 6月19日

かも
昔刈谷に住んでて今岡崎にいます。
安城おすすめです!
特にお子さんがいるなら、おすすめです!支援センターの数や、県内数少ない赤ちゃん本舗がある、公園が多い、色々おすすめです☺️
子育てパンフレットには公園一覧と駐車場の有無まで載ってて感動しました!岡崎市民なのに安城の支援センター通ってます(笑)
刈谷は大人だけで住むなら飲み屋も多いし名古屋行きやすいし悪くないんですけど駅前が繁華街なので治安も微妙で家賃も土地も高いです。
安城は駅前が商店街で昔からいる方多いイメージです。
-
まるころ
安城は支援センターの数が多いんですね(๑′ᴗ‵๑)赤ちゃん本舗私の家の近くにもないです。
別に市外の方でも支援センター利用できますもんね♫
なんとなく、賢い高校が刈谷や岡崎にあるので教育環境が整っていそうと勝手にイメージしていましたが、安城良いですね!- 6月18日

もるもる
小さい頃から結婚して子供できた今でも安城です!住みやすいです^ ^子育てに力いれてくれてて、子供いたら住みやすいかもです!ただ、アイシンの近くだと渋滞するとか小児科が混むとかはありますねー!私的にデンパークの無料券年に2回くらいもらえるので嬉しいですw
-
まるころ
ずっと安城にお住まいなんですね(๑′ᴗ‵๑)桜井?というところが良いって聞いたんですが、実際どうですか?
子供が多いんですかね、小児科混むのは。
安城市民の特権ですね♫デンパーク、行ったことないですが、子供がもう少し大きくなったら行ってみたいです。- 6月18日
-
もるもる
桜井に住んでます^ ^買い物もアピタがあるし、薬局もあるし、学校も近いしいいですよー!子供が多いから混むんだと思います!まぁでも、皮膚科、眼科、耳鼻科、歯医者もわりとすぐ近くにあるので便利です!アピタの横に支援センターありますが、少し狭いですw行くならちょっと遠いけどアンフォーレです!あと、公民館近くにあって、絵本借りれるのもよいですよー!小学校の工作のために小さい頃よく借りに行きましたw勉強もそこでしたし、子供にとってもいい場所かと!
- 6月18日
-
まるころ
桜井にお住まいなんですね!実際に住まれている方のお話しが聞けてうれしいです☺️
公民館もあるんですね。生活しやすそうだなぁと思いました!県外から三河のほうに引っ越し予定なので、町内のコミュニティとかに入りやすそうなところを探しています。
参考になります!- 6月19日

ななみ
私自身はどっちも住んだことはないけどその二択なら安城のがいいです。
いとこが安城にすんでて、
兄弟が刈谷にいます。
刈谷にトヨタグループ本社(トヨタ以外)が集まってるのもあって刈谷は電車も混んでるし車も渋滞します。なので弟は自転車通勤してるそうです。
職場が近いとかならその面ではいいかもしれませんが
やっぱり聞くと家賃は高いです。
安城は家賃も安いし
待機児童も少ないっていうし
話聞く限り安城かなって^^
私自身は豊田に住んでます
旦那の職場安城ですが、
私の職場が豊田なので結果豊田市内に家買うこと決めました(笑)
-
まるころ
安城のが良いんですね!
刈谷のほうが都会なイメージで住みやすいのかなって勝手に思っていたので、参考になります!
たしかに大きい会社がたくさんあるので混みそうですね。土地、本当高いですよね😥
豊田もすみやすそですね!- 6月19日
-
ななみ
愛知県内、結局名駅付近とかでも無ければ車持ってたほうが便利だし
結局それなりに近いところに商業施設あってもそんなに頻繁にはいかないからか遠からずな位置にあれば困らないかな?と😅
実際うちは豊田のイオンに歩いて行けるとこに住んでますが歩いてなんて行かないし、結局全然違うところに買い物行ったりするんで🤣✨
安城は刈谷にも岡崎にも豊田にも行きやすいって利点もありますね^^
名駅付近は目当ての店でもない限りそんなに行く必要もないと思いますし🤔(近場に住んでたら別ですが)
個人的には、
子どもいたら待機児童や治安
電車が必要であれば駅近(市役所等も行きやすいか)をメインで見たらいいかなって思います- 6月19日
-
まるころ
豊田のイオンそんなに近いんですね(๑′ᴗ‵๑)歩いて行けるなんてすごくうらやましいですが、実際はしょっちゅう行くかんじじゃないんですね😄
子供の生活環境を考えて安城を候補に探したいと思います。
具体的にありがとうございます!- 6月21日

mvlmama
実家が刈谷で、現在は安城に住んでいます(^^)
子供がいる人には安城がよいかもしれません(^^)子供向けのいろんな施設が多いと思います(^^)アンフォーレ内の図書館や遊ぶ施設よく行きます(^^)
定期的にマルシェなども開催されていますよ(^^)
以前、刈谷駅の近くにある大きな支援センターのようなところに遊びに行った時、支援センター内の一部の施設?だったか遊びだったか忘れましたが…刈谷市以外の方は使用できませんみたいなことがあったのでガッカリしました😵
安城はそんなこと一切ないとおもいますよ🙂
安城市内でも検討している場所によって、色々違いがあると思うので、だいたいこの辺りに住みたいとかあればイメージお教えできるかなと思います(^^)
-
まるころ
子育てしやすそうな安城が良いですね!待機児童は気になりますが、、、
刈谷は街が整っていて綺麗なイメージです(市役所の周りしか知りませんが💦)
安城の桜井が気になるんですがどうですか?それか大まかに北部はこう、南部はこうみたいに教えて頂けたら嬉しいです!- 6月19日

nico0705
刈谷市在住です。
私は刈谷市いいと思いますけどね💦
ミササガパークやフローラルガーデンという公園があって
緑も多く
治安も悪くないと思います!
場所によるかもですが💦
刈谷駅ですぐ名古屋へ行けるし
ちょっとした買い物は東浦のイオンも近いのでなにかと便利ですよー。
逆に安城はトラックや工場だらけであんまりいいイメージないですねー
-
まるころ
いろんな意見が聞きたいので、参考になります!
やっぱり名古屋に近いのが良いですよね(๑′ᴗ‵๑)道も整っていてキレイなイメージです。- 6月21日
まるころ
刈谷は交通公園や綺麗な支援センターがあって整っているなぁと思う反面たしかに家賃が高いですよね。
ゴミ袋、出して取りに行くのは大変ですね(´・ω・`)
安城について全然知らないんですが、子育てしやすそうですね!
❤︎男女ママ♡
ちなみに保育園的には刈谷はフルタイムでも待機になりますが安城は休職中でも入れるそうです◡̈⃝
安城の支援センター綺麗ですよー!
アンフォーレとゆうとこのほっとスペースなんて狭いけど素晴らしいの一言です(笑)
まるころ
保育園情報もありがとうございます!よくわかっていないのですが、専業主婦で仕事探し中でも入れるということですか?フルタイムでも保育園落ちるって相当刈谷は待機児童多いのですね。
アンフォーレ 調べてみます!狭いんですね、、、でも行ったら素晴らしさが分かりそうですね!
❤︎男女ママ♡
そうです!主婦からの仕事探し中も2ヶ月と期限はありますが入れます
刈谷は待機児童すごいです💦
私もそれで断念組です😢
アンフォーレにおいてあるおもちゃは高くていいものばかりでほんとに助かってます!
ポーンと万超えるおもちゃおいてありますよー!
まるころ
それはありがたいですね!
刈谷の待機児童の多さはびっくりです。。。断念されたんですね、悩まれましたよね(´;ω;`)
アンフォーレいいですね!すごく行きたくなりました!