※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.a.mama*
子育て・グッズ

お風呂場での赤ちゃんのお世話について、他の方法を知りたいですか?

いつもお世話になってます⑅◡̈*
お風呂に入る時、お風呂場のドアを開けたまま私が先に体を洗い、その間お風呂場の前で待っててもらっているのですが、まだ座れないですし、バウンサーを持っていないのでバスマットの上にクッションを敷いて洋服着せたままその上に寝かせているのですが、何だか息子がかわいそうなので違う方法はないかと思っているのですが‥みなさんはどのようにしてますか?

コメント

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

旦那さんは?????

  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    コメントありがとうございます⑅◡̈*
    旦那は夜勤なので、手伝ってもらうのが難しい日が多いです(>_<)
    それに私の姿が見えないとギャン泣きしてしまい、旦那が困り果ててしまうので近くで待っててもらうことが多いです。

    • 11月16日
ゆうかりん

回答じゃなくてすいません💦
わたしも同じです(*_*)
最近ごそごそ動いて引いてあるタオルから移動してしまうのでどうしようかと思ってるところです💔
寒くなってきたし悩みますよね(*_*)

  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    コメントありがとうございます⑅◡̈*
    悩みますよね(´・ω・`)
    そうなんですよね(>_<)
    うちの子も寝返りうったりしてしまうのでおもちゃで気を紛らわせながら、寝返り打てないように隣にカゴを置いてる感じですf^_^;)
    何か良い方法があればと思うのですが‥(´・ω・`)

    • 11月16日
まーちゃん´ω`)ノ

うちん家は旦那が3交代でいない時が多かったのでほぼ一人で入れてました!
うちのベビーバスは画像ので
ゴロンってできるようになってます!私は自分が洗ってる間にベビーバスでゴロンってさせてお風呂で遊ぶオモチャとかで遊ばせてましたよ!

  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    コメントありがとうございます⑅◡̈*
    ゴロンできるベビーバスがあるんですね!
    画像までありがとうございます!
    やはりお風呂で使えるイスなどがあれば便利ですよね(>_<)

    • 11月16日
きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

旦那さんいるなら手伝ってもらえますがいないならば難しいですね💦
やはり近くに子供を置いて入るしかありませんよね。

  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    そうですよね(>_<)
    ありがとうございました!

    • 11月16日
deleted user

一緒に服を脱いで入ってバスチェアに座らせて待たせてます。
バスチェアに座る前まではお風呂に蓋をして、その上にバススポンジマットを置いて寝かせて、バスタオルかけてあげて待たせてました。寝返りするようになってからバスチェアにしました。
あがるときは、ハイローチェア持っているので、そこにバスタオルや着替えをセットして先に息子に服を着せて、ベルトをして待たせて、私の服を着てますよ。洗面所にはヒーター置いて、入る前から暖めてます。

  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    コメントありがとうございます⑅◡̈*
    そうなんですね!
    やはりバスチェアがあると便利ですよね(>_<)!
    ちなみにバスチェアはどんなものを使ってますか?(^^)

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アンパンマンのやつ使ってます!アマゾンで3500円くらいでした。折り畳んでしまえますし、リクライニングもできるので寝かせられます。ただ息子は小さくて腰も座ってないのでずり落ちそうになるので、下にタオルしいて使ってます。アンパンマン大好きなので、一度も泣かずに入ってますよ✨

    • 11月16日
  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    画像載せて頂きありがとうございます!
    アンパンマンならご機嫌でいてくれそうですね(*˙˘˙*)ஐ
    参考にさせて頂きます☆

    • 11月16日
ちょり

私も少し前まで、お風呂の前に座布団置いてそこに寝かせてました。
今はハイハイでどこか行ってしまうので、空気を入れて使うお風呂用の椅子に座らせています。

  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    コメントありがとうございます⑅◡̈*
    やはり動き始めたら椅子があったほうが便利ですよね!
    空気を入れるタイプなら、場所をとらなくて良いですね(*˙˘˙*)ஐ

    • 11月16日
まい30

うちも旦那さんがほぼいないので一人で入れてます(•̀ᴗ•́)
一緒に脱いでバスチェアーに寝かせてタオルをかけて置いてます(*゚v゚*)私が洗って後に息子を洗って、湯船であったまって上がります(´∀`*)

  • k.a.mama*

    k.a.mama*

    コメントありがとうございます⑅◡̈*
    そうなんですね!
    1人だと大変ですよね(>_<)
    やはりバスチェアーがあると便利ですよね!
    購入を検討します(*˙˘˙*)ஐ

    • 11月16日