
2ヶ月の赤ちゃんのおむつで、パンパースのSサイズのテープタイプを使っていますが、おむつが下がってしまう悩みがあります。保健センターの職員と市の助産師からは、寝返りが早そうだと言われています。パンツタイプはまだ早いでしょうか?
おすすめのおむつ教えて欲しいです✨
もうすぐ2ヶ月になります。以前も相談させて頂いたんですが、やはりおむつが下がってしまいます💦テープもしっかり止めてるのですが、おむつ替えが嫌なのか替える時毎回足をバタバタしてます😫そして次のおむつ替える時には下がってますw今使ってるのはパンパースのSサイズのテープタイプですが、パンツタイプはまだ早いでしょうか??
手足のバタバタ具合を見た保健センターの職員さんと市の助産師さんに寝返り早そうだねと言われてます😶💦
- 💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚(6歳)
コメント

ロフティ☆
おむつより、股にボタンがついているタイプのロンパースを着せてはどうですか?下がるのを抑えられると思います。

こっこ☆
止める位置はおへその位置になってますか?下がってるとはどんな感じなんでしょうか?
痩せ型の赤ちゃんかぽっちゃりタイプかによってオムツの種類も異なりますし、パンツタイプはまだ使いづらいかと思います。
サイズアップを検討中なら、
同じSサイズでもメーカーによって
お腹周りや足回りの大きさが少しずつ違うのです、メーカーにこだわりがなければいろいろ使ってみてもいいと思います。
うちは、パンパース新生児用からムーニーS(漏れにくいので)さらに、今はぐーんSです。すべてテープタイプを使ってます。
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
おへその位置に止めてるんですが、後ろが下がってしまいます💦
ちょっと前までメリーズの新生児用を使ってたんですが、それでも後ろが下がってしまいます…
体重は4300gくらいで太ももがちょっと太めです( .. )- 6月18日
-
こっこ☆
ほかの方もおっしゃってますが、
テープの止め方次第で少しは変わるとおもいます。
あとは、ほんとによく動くお子さんなのかもしれませんね(笑)パンパースは小さめの作りなので、サンプル品を利用して他のメーカーを試してみるのもいいと思います☆- 6月18日
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
パンパース小さめなんですね(⁎˃ᴗ˂⁎)💦
Sサイズのサンプル使ったやつがナチュラルムーニーとパンパースの肌いちでした☺︎︎
逆八の字で止めてみます(・∀・)- 6月18日

にじ
テープの止め方を横に真っ直ぐではなく、逆ハの字にすると下がるの少し防げますよ😌
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
逆八の字やってみます( ¨̮ )- 6月18日

さく
私は最初パンパースをはかせていましたが、テープがとめづらいのでムーニーのテープに変えました☺️
ムーニーだとお腹のゴム?の部分が結構のびてフィットしてはかせられました☺️
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
確かにパンパースだとテープとめづらいです(´・・`)
ムーニー試してみます(⁎˃ᴗ˂⁎)- 6月18日
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
お返事ありがとうございます♥
ロンパース着せてます(^^)
テープの付け方が悪いのかおむつの当て方が悪いのか、結構下がってしまうんです😔