
コメント

ちょこまんまちゃん
ちょうど同じくらいの時期に妹の結婚式に出席しました。
車で1時間移動して、専門の式場です。赤ちゃん用の席?も用意してもらっていました。
途中で泣いたらどうしよう…とドキドキしていましたが、授乳で一回退出したくらいで後はほとんど寝ていましたよ( ∩ˇωˇ∩)

mama
私は生後1ヵ月(正確にはあと3日で生後2ヵ月)で出席しました!車で会場まで3時間強の場所でしたが、夫婦で招待されていたので車の中で授乳したり、披露宴中もちょこちょこ授乳でぬけました!友だちに授乳できる場所を事前に聞いていたので得に困ることはなかったです☆
あとは披露宴会場の人がネムリラみたいなやつを準備してくれていて基本寝ていました!もしそういうものを準備できるようでしたらお願いしてもいいかもですね( ˙꒳˙ )
-
はるとこ
移動が3時間とはかなり頑張りましたね!でも旦那さんも協力してくれると心強いですね(^ ^)
会場でネムリラのようなのがあるのも羨ましいです!
うちも寝てくれるといいです…(*´-`)- 6月18日

くりり
実は私も4カ月になる頃に親友の結婚式があります。
実両親からは反対されていますが、実両親に預けて参列しようと思ってます😂笑
今、整体とか病院に行くときに子供がも連れて行ってますが、グズるともう、、、冷静を装いながらも頭真っ白で人の話なんてなにも聞こえなくなります。笑
県外なので遠出になりますが、それでも友人の結婚式中に泣いてしまうことを考えたら置いていこうと思ってます。
-
くりり
ちなみに私も完母ですが、その日はミルクにしてもらって、私は会場のトイレや新幹線で搾乳する予定です😂
- 6月18日
-
はるとこ
ぐずると本当に大変ですよね(;_;)
私も外でギャン泣きだと焦ってしまって…
上の子が小さい時にも結婚式があって、その時はほぼミルクだったので預けて、途中コンビニのトイレなどで搾乳してました😅
なんだか自分が牛になったようで切なかったです…(ー ー;)- 6月18日
-
くりり
わかりますー!
自分の乳しぼってる瞬間て、なんとも滑稽ですよね😭笑
そして子供と参列するにしても、預けるにしても、はることさんが結婚式が楽しめますように☺️- 6月18日
-
はるとこ
ですよね(;_;)笑
子供の成長をみてもうちょっと考えてみます!ありがとうござます😊- 6月18日
はるとこ
寝てくれると本当に助かりますね^ ^
うちも寝てくれるといいのですが…(^^;)