
コメント

アミママ
神戸に住んでます!
お怪我はありませんか?
大丈夫ですか?
震度6弱だったそうで本当に
怖かったですよね😭😭😭
震度4でさえ今だにドキドキして
怖くてたまらないです😭
私も防災グッズをほとんど
用意してなくて朝すぐに
子供のミルク用にと水を
買いに行って来ました😭
他はアルミブランケットだけです
もっとしっかり準備しなきゃ
ですよね😭答えになってなくて
すいません😭

𓆝.。゚𓆡*°˖あこちゃん𓇼𓈒𓆉.。゚
私も大阪に住んでます。震度6弱どんぴしゃの地域だったので、叫びながら息子を抱えて机の下へ避難しました💦
私も知りたいです😢今準備してるんですがとりあえず、オムツ、ミルク、お尻拭き等お出かけ用にいつも持って行くもの以外おもいつかなくて。。。答えになってなくてすみむせん💦
-
ぶーみん
着替え、水、あとナプキンとかも大量にもってったほうがいいそうです。生理でなくても、下着をなかなか帰れなかったりするときに使えるそうです。
不安ですよね。
私は中部で震度3だったんですが、
横揺れ大きくて不安になり、娘と猫を近くに呼びました。
落ち着いて、でも余震に気をつけてください。。。- 6月18日
-
ママリ
どんびしゃだったんですね💦
大丈夫ですか??💦
いざとなるとあれもこれもと考えて、何をカバンに詰めたらいいのかわからなくなりますよね😭💦
とりあえずいろいろ買い回ってきましたが、まだ不安でわかってません💦
お互いいろいろと頑張って乗り切りましょう!!- 6月19日

ママリ
お子さんの離乳食の市販のものやウエハースやこんにゃくせんべいなど少量でもお腹も膨れそうなものを沢山選んで入れてます!私は半年に一回入れ替えしてますが着替えと、おむつ、ミルク、水は持ち運び用と落ち着いたら取りに行けるようにストックでおいてあります。あとは大人用のご飯とトイレのもの。毛布を真空していれてます!!

jeep
先日、防災セットを準備しました!
子供を連れて単品買いも大変だなと思い、ネットで防災リュックを購入して、中身を見てあとコレ欲しいなってのを追加購入して、空の衣装ケースに全部ぶっ込みました!
具体的には、非常食、水を3日分。
衣類、除菌シート、ガムテープ、マジックペン、ナプキン、紙皿、割り箸、紙コップ、ロウソク、チャッカマン、軍手ではない防水の作業用手袋…などなど。
携帯の充電が切れた時用に公衆電話使用のための小銭や、家族や職場の上司への連絡先なども、メモに残してリュックに詰めました!!
インスタで防災グッズで調べたら、結構色々情報集められました!!
ママリ
怪我は無く大丈夫です💦
ありがとうございます!
怖かったのですが、娘を呼び寄せて守るのに必死で何が起こったのか分からなかったです💦
コメント嬉しいですありがとうございます😊💕
私もベビーフードとかインスタントとか買い回ってきました💦
これからお互いしっかり準備しなきゃですね💦