
ママリでの体験を参考に、裂けず切開されずに出産した方に質問です。切開は怖くないが傷跡が心配。裂けない方法を模索中。裂けずに済んだ方、何が良かったと思いますか?
会陰切開せず、
裂けもしなかった方に質問です!
ママリを見ていると
裂けたり切開をしていない人は
いきみ逃しが上手く、
いきんで良いよと言われるまで我慢している人が多いような気がするのですが、
みなさんはどうでしたか?
痛みには強いタイプだと思うので
切開をされる事自体は怖く無いのですが、
傷跡の治りに不安があり
(過去の手術の傷跡がケロイドになりました)
出来るだけ切開されず、
裂けない方法を調べています😅
切られたり裂けたりした時は仕方ないですが
自分の工夫で避けられるのであれば
避けたいなーと思っての質問です(^^)
裂けずに、切られずに済んだ方!
何が良かったと思いますか?
教えていただけたら嬉しいです☺️
- あんず(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

*★小雪mama★*
2人とも裂けることも切られることもなかったです。
とにかく切られるのが嫌で
助産師さんにどうしても嫌と伝えるとマッサージを教えてくれました。
あとは産む時いきんでいいと言われるまでひたすら耐えるだけです。
赤ちゃんの状態次第では切るしかないときもあると思いますが、とりあえずできることはいきむのを我慢することだと思います。
ちなみに1人目32センチ、2人目37センチの頭でっかちちゃんでした。

もく
四人目産んでいますが1人目は少し裂けただけで、後の3人は無傷でした‼️
確かにいきみ逃しがうまくて🆗でるまでは少しもいきみませんでしたし、🆗出てからも一気にはうまず呼吸に合わせていきむといいますか、、とりあえず冷静に助産師さんの言うとおりにしました😃
四人とも出産後、すごく上手で理想のお産と誉められました😂

琴さん
はじめまして〜!
4年前に、初産で子供も3000g超えてましたが切りも裂けもせずでした!
私は先端恐怖症ということもあり、バースプランでなるべく切りたくないです😭と伝えてたこともあったのか、産まれる時は助産師さんが出口を伸ばして?広げて?くれたので、処置せず済みました。
自分でも、会陰マッサージを真剣にやってました😅
あとは、私の場合はもういきんでいいよと言われるまでいきみ感がなかったので、それも良かったのかな?と。
ただ、切らない代わりに擦れたので、産後は腫れて腫れて...それでも、縫ったりの処置した方よりは復活も早かったと思います!
自分で出来るのは会陰マッサージと、完全に広がるまでいきみ逃しを頑張ることくらいだと思います😅
私も今回も切りたくないので、会陰マッサージ頑張ります👍

みーま
息子娘共に切開なしです。
娘は常に予想体重多めの子で切られるんだろーなー、裂けるよりは切って下さいって先生に頼んでたんですが、息子がハイリスク妊娠で、胎児発育不良で38週計画分娩低出生体重児だったので、34週-36週間の体重増加とまったのもあり、37週の健診で内診グリグリ、38週の健診で計画分娩するかもだから、準備はしっかりしといてーっていわれ、安産ティーと雑巾がけとヨガポーズしてたら、37週5日で前期破水して翌朝早朝から促進剤で2985㌘で出産しました。
促進剤からは二時間のハイスピード出産で、先生が緊急帝王切開中だったので助産師さんが頭抑えてる時に先生来たくらいだったのでめっちゃバタバタしてましたwww

退会ユーザー
回答になってなかったらすみません💦
私は「いきんで良いよ」と言われるまでいきまなかったですが、切られましたー!
赤ちゃんの向きとか会陰がどれだけ伸びやすいかによるみたいですよ😌
-
退会ユーザー
陣痛室で放置され我慢できなくなって呼んだら子宮口9センチで、慌てて分娩台にのぼってそこで初めて「いきんでいいよ」と言われいきみました!
それまで自分でお尻押したりフーフーしたりしてひたすら我慢してました(笑)- 6月18日

ぽん
わたしも会陰切開していません。
たしかに助産師さんの言うことを忠実に守っていました!

あんず
たくさんのご意見ありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦
赤ちゃんの都合で仕方ない場合ももちろんあると思うのですが、やはり自分で出来る1番の方法は助産師さんに良いと言われるまでいきまない…という事ですね☺️
その時になったら冷静でいられるかもわからないですが、頑張ってみます(^^)
ありがとうございます😊
みゆぅ
*★小雪mama★*さん