コメント
退会ユーザー
2ヶ月くらいまではたまにそんなことありましたよ!
自然になくなっていきました!
ピピ
少し圧抜きしてから
飲ませてました😅
-
もも
圧抜きしてみたいと思います!😋
- 6月17日
ぱーら
最初に少し搾乳して、落ち着いてから飲ませてあげてください❤️
-
もも
搾乳器ないので絞ってみます笑
- 6月17日
にこ
うちもよくありました!
心配ですよね😩
オロオロしながら育児していた記憶が…😰
でも、大丈夫です!
赤ちゃんも自分で飲み方が上達してきます💓
ゲップ出てますか?
-
もも
ゲップはでますよ!
赤ちゃんに頑張ってもらいます…笑- 6月17日
さくら
そうなるのが嫌なのか嫌な顔しておっぱい離します😂
離した瞬間顔にブシャァあああとかかります😂😂
いっぱい出てるのにもったいないと思いながら落ち着いたら飲んでるので少し絞ってから口に含ませてあげるといいかもですよ✨✨
でも私差し乳っぽくて絞っても絞ったとき出るだけで吸われたら作られてプシャあああってなるのでどうしようもないです😱💦
-
もも
そうなんです!まさにそれです😂😂
どうしたらいいんですかね笑- 6月17日
-
さくら
同じですね😂😂
私は飲むときにハンドタオル的なやつを近くに置いておいてオッパイ外されると思ったら持って口が離れたら素早くオッパイをタオルで掴んでます😂💦💦
たまにタオル忘れたりすると赤ちゃんにかかったり手でガードするので手がびしょ濡れです(笑)
ガーゼだと一瞬でぐっしょりになってしまうのでタオルでやります😆✨- 6月18日
-
もも
私も必死にガーゼで押さえつけてました笑
ハンドタオルいいですね!やってみます😋- 6月18日
おかん
うちもそうでした!
なんだか懐かしい☺️
おっぱいシャワーって呼んでいました
-
もも
おっぱいシャワー笑
毎回赤ちゃん浴びてます😂- 6月17日
ちえ
生後何週間でしょうか?
おっぱいの出が良すぎるのかもしれないし、排気が不十分なのかもしれない。
でもうちの子は噴水が毎回の授乳前にあり気になり受診したら幽門部狭窄症でした。(胃の出口が細くなってる病気です)
幸い軽度で、内服で完治しました^ ^
一度完治すると再発はしません。
新生児期(生後3週間くらい)から2、3ヶ月までの病気らしいです。
体重が増えてるなら問題ないとは思いますが、心配なら小児科に相談もありとは思います^_^
-
もも
母乳が噴水するので赤ちゃん側には問題ないと思うんですよね😵
そんなこともありえるんですね!!
赤ちゃん側に異変が起きたら受信しようと思います- 6月17日
-
ちえ
あ、そっちか!!
すいません💦見間違えてしまいまし💦- 6月17日
-
もも
いえいえ😋
- 6月18日
もも
気にしすぎない方がいいんですかね!