※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@mm
子育て・グッズ

子供がまだご飯をあまり食べないので、まだ母乳をやめるのは先の話。三食しっかり食べるようになったら卒乳がいいですか?

夜、3時間で起きる時もあれば
4時間で起きる時もあるのですが、
母乳卒業しないと朝まで寝てくれないですよね?
うちの子ごはんをあまりたべないので
乳やめるのはまだまだ先になりそうです😅
ごはん三食よく食べだしてから
卒乳した方がいいんですよね?

コメント

みさま

卒乳しなくても
卒乳しても
寝ない子は寝ないです😱
我が家の三男は
2歳まで母乳飲んでましたが
赤ちゃんの時も
夜はぐっすり
朝までコースでした😃
逆に今、長女は6ヵ月ですが
3、4時間目で起きる時もあれば
朝までコースの日もあります😱
ちなみに離乳食は
あまり食べてくれず、、、。

ママ

子供によりますよ〜
現在3人目を完母で育ててます!
上の子たちは2歳近くまで飲んだりもしでましたが、1人目はそれはもう4歳半の今でも起きる時は起きます。
まぁ勝手に寝るようになりましたが。
2人目は新生児期、生まれてすぐから6時間とか寝続ける赤ちゃんでした。起こしても起こしても起きない飲まない。2歳半になりましたが、本当によく寝ます。
そして3人目。明日で5ヶ月になります。この子もよく寝る。ほかっておけば9時間以上起きません。

ただ、上2人は離乳食もよくたべました。なので授乳は何も気にしてませんでした。
もし、離乳食の食べが悪いのなら、授乳をやめた途端よく食べるようになると聞くので、三回食になったらやめてみてもいいかもしれませんね!
義妹の息子は9ヶ月になったばかりの頃、離乳食をすごく食べるからと授乳をやめて気をそらす事1.2回。その日のうちにパタンと飲まなくなったそうです。