

さき
私はイライラしないですよ!!
もう息子大好きすぎるし息子もママっ子なんですが、泣いてるのも可愛いです(笑)
ご飯でバタバタしてる時にちょろちょろされたりぐずられたらイラッとして
うるさい!!って言ったりしますが、言った方が余計うるさく泣くので逆効果!!!
何かが嫌で泣いてるんだからそれを分かってあげることが大事です!
寝る時のポジションとかひっついて寝たいとか暑いとか
とりあえず私は腕枕とかしてみます!それですんなり寝る時もあるし
触るだけでギャン泣きの時もあるので
放置して見ている。そしたらそのうちすっと寝ます!
もう2歳頃になったら何が嫌とか分かってくるけど、
しゃべれないうちはこっちがだいたい分かってあげるのが大事ですね!
旦那もすぐイライラしてうるさいわ!とか言いますけど、余計泣くから
泣き止ますならこっちが分かってあげることです!
考え方変えるってゆうのは
泣くのにイライラする じゃなくて
泣くから何に泣いてるのか考える
って感じに変えることですかね!

退会ユーザー
息子も寝ぐずりひどく0歳の頃からほんとに手のかかる子でした🤭
そして私はスーパー短期なのでずっとその泣き声とかにイライラしてたんですけど、口にして今の現状を吐き出すなってから自然とそこで発散できるようになりましたよ!(めっちゃ泣いてるやん、眠たいのに寝れへんなぁ。ママも泣きたいわぁ。エーン、エーン)みたいな感じで笑笑

ママリ .
子供の泣き声ってイライラしますよね(*_*)
うちの子は毛布を渡すと落ち着いて静かになるのですぐに毛布渡してます笑
コメント