
赤ちゃんが便を出す回数が多くて心配です。同じような経験をした方はいますか?混合育児で私の食事が原因か不安です。
2ヶ月の女の子の新米ママです👶🏻
ここ数日、朝方になると便を気張るように唸りながら起きるようになりました💩
母乳を飲んでまた寝る時もあれば、便を出すときもあるのですが…これが続いてしまって赤ちゃんが寝不足になってしまわないか心配です。。一日4.5回は便を出すので、便秘という訳ではないのですが、、
同じような赤ちゃんはいるのかなぁ?
今混合で育てているので、私の食事が悪いのかなぁ?
その内収まるのであればいいのですが…
- coro(7歳)
コメント

りょくまま
おはようございます☀
小児科の先生に
『赤ちゃんは寝たい時に寝たいだけ寝るから寝不足の心配はないよ。
お母さんが疲れてしまわないように赤ちゃんと一緒に上手にお昼寝してね。』
と言われたとこがあります。
なので寝不足につては心配しなくても大丈夫ではないかな。
うんちについては一日の回数と状態くらいしか気にしてなかったので参考にならなくてすみません💦
何を注意したらいいかよく分からなかったというのもありますが💦💦💦
ママも早朝起きるのは寝不足になって大変ですね。
心配なくなるといいですね。

退会ユーザー
うちも気張りますよ。長い時間苦しそうにしてるわけじゃないなら、たぶん大丈夫だと思います。
小児科でもそう言われました。
あと、お母さんの食事は母乳に大して影響ないらしいですよ。
ものすごく極端に偏った食事をしていなければ。
むしろお母さん自身の産後の栄養状態を気にしてくださいと言われましたよ(特にカルシウムと鉄分)。
-
coro
ありがとうございます🙇♀️確かに長時間ではないんです!!!!
食事、そんなに影響はないんですね😳安心しました…💦ただ偏りすぎないようにはしなきゃですね😅
ありがとうございます♡- 6月21日

オムハンバーグ
うちもですよ☺
朝方、気張ります😅
そのあとも寝ない感じですか?
寝不足...とは考えたことなかったですが、育児書に寝ながら唸るときもあるが大丈夫だと書いてあったので気にしてませんでした👌
-
coro
回答ありがとうございます🙇♀️
気張った後💩を出して寝るか、授乳して寝るか…とう感じです😴
確かに寝ながら唸ってるので、心配しすぎない様にします✨同じような赤ちゃんがいて安心しました💦👶🏻
ありがとうございます♡- 6月21日
coro
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね✨赤ちゃんは寝不足の心配がないなんて知りませんでした😳!!!!安心しました…😭♡
確かに自分が寝不足にならないように、上手く時間を使わないとですね😅
ありがとうございます♡